伊東市荻 林泉寺の藤と羅漢(らかん) | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

伊東市荻の林泉寺


境内のノダフジが咲き始めていました。


林泉寺は水東山の山号を有す豊かな水の寺

ということです。


ちーさんのブログ

明和年間に境内に植栽されたものと伝えられている

藤。

水が豊富故の見事さ。


ちーさんのブログ


境内の雄大な樹木にも魅力を感じる(^-^)


ちーさんのブログ

空に向かってど~んとした立派な樹木を下

から見上げる右上矢印



ちーさんのブログ

今年は藤の花も開花が早いみたいです。


御詠歌作者として有名な赤松月船という方が、林泉寺

御詠歌を作られ、その中で 藤寺 として登場してます。



ちーさんのブログ


境内は手入れが行き届きとても綺麗です。


ちーさんのブログ


カモもお散歩中。


ナイスミドルの紳士がカモの写真を撮ろうと

必死になっていて、生き物は思うように動いてくれないし、

その光景が微笑ましかった♪


そういえば一昨年は羅漢を撮っていた人がいましたっけ。

              ↓

              


ちーさんのブログ

林泉寺の羅漢像の数々は大変おもしろいです。


こちらは「ひねもす語り合う羅漢」


仲が良いのですね(^^)


ちーさんのブログ


こちらは「御詠歌婦人像」


とても優しそう。


ちーさんのブログ


枝張り36㎡!?


ちーさんのブログ

根本も立派です。


ちーさんのブログ

これも境内に咲いていました。

藤の花に似ているけれど、何という花でしょ。


ちーさんのブログ


まだまだこれから楽しめますね。


ちーさんのブログ



晴れた日にまた来たいです。


林泉寺は伊東温泉七福神の「福禄寿」。

幸福と封禄と長寿を兼ね備えるという中国の福神。


ちーさんのブログ


応援お願いします♪


ちーさんのブログ