伊東の街はお雛様がいっぱい!伊東MAGARI雛&KAGUYA雛 | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

伊東MAGARI雛&KAGUYA雛 伊東の街中が
お雛様でいっぱいになるというので、見に
行って来ました。

2月22日(金)~3月3日(日)まで

メイン会場は4ヶ所ですが、そのうちの2ヵ所に
行ってみました。


こちらは商店街の七段飾り
9:00~17:00

キネマ通りの中央商店街交差点

$ちーさんのブログ

♬灯りをつけましょ ぼんぼりに~♬

リアルな動き。。

ちょっと遊び心♪

踊りがなめらか・・・うらやましい・・(≧▽≦)




美。。。美白

$ちーさんのブログ

KAGUYA雛(かぐやびな)

竹の中で凛として着座する姿がかぐや姫のようで
あるということでこの名が付けられたそうですパチパチ拍手



$ちーさんのブログ

こちらは佛現寺。
可憐な桜が咲いていました。

$ちーさんのブログ

9:30~16:00

飲み物のサービスやおもてな師マイスター
によりおもてなし(^o^)もあります。

$ちーさんのブログ

佛現寺 物見ヶ丘側階段

MAGARI雛(まがりびな)

「魔を狩る」という意味から名が付けられた
そうです。

$ちーさんのブログ

千坂下って億万坂(せんざかくだっておくまんざか)

という民話が残っています。

源頼朝と八重姫が出逢って、千坂から億万坂を
歩いたというものです。

この階段近辺も歩いたかも!

頼朝と八重姫!?
$ちーさんのブログ

伊豆稲取温泉発祥雛のつるし飾りまつりも3月31日まで
開催されていますね!

昔、高価な雛飾りを買えない家庭も多く、
子供の為にできる範囲でお祝いをしてあげたい
という気持ちから、身近にあった材料を手縫いで
作ったという雛のつるし飾りです。



$ちーさんのブログ

$ちーさんのブログ

座布団に座って記念写真を撮ることができる
みたいですよ。
撮っている人が結構いました。

$ちーさんのブログ

いとうすけちかかすてら 伊東祐親カステラ ですね(^o^)
伊東のぐり茶と伊東のみかんの味?(^o^)

$ちーさんのブログ

$ちーさんのブログ

温泉東 温泉まんじゅう

$ちーさんのブログ

$ちーさんのブログ
スタンプラリーも行われているようで、
3ヶ所のスタンプを集めると抽選で伊東の名産品
などが当たるかも!

3つのスタンプで特製ポン菓子をプレゼント!

ポン菓子って!?どんなお菓子だろう~?

$ちーさんのブログ
応援お願いします(^o^)

人気ブログランキングへ