伊東ショッピングプラザ・デュオで、
「花の絵美術館生徒作品展 花・植物画」 が22日(土)まで
開催されています
伊東市大室高原の「高橋京子(みやこ)花の絵美術館」の
館長京子(みやこ)先生の指導を受ける生徒さんの作品展
かぼちゃ、ミニトマト、ケイトウなど植物の姿をそのままに描く!
それがボタニカルアート
ボタニカルアートとは?→ こちら 花の絵美術館館内の様子
京子先生の描いたオキナワスズメウリを含めて33点の作品が展示
されています
下のポスターの絵はオキナワスズメウリですね
花期は比較的長く、6月から11月にかけて直径3~5cm程度の黄色、
またはオレンジの花を咲かせる・・・美術館のお庭
トレニア
インドシナ原産の一年草。高さ30cm程度。6-10月に開花。
スミレに似た花を初夏から秋まで次々と咲かせる。(植物図鑑より)
一年草だけど、種を飛ばして来年またちゃんと花を咲かせる
花の絵美術館ではいろいろな植物が植えられていて、名前が判らないものが
多いけれど、とてもきれい
中門水産さん、長浜水産さんなどで新鮮なお魚などもGET
貸別荘のお客様は新鮮なお魚を買いに行かれます
伊東の景勝地をまわって、豪華景品を当てよう!
伊東八景スタンプラリーが行われています
こちらも