昭和前期のちらしです。
やっぱりいつの時代も女性はを追求していたのですね~
明治時代の女性美の目標は、ハイカラさんであればよかったの
ですが、国民カイロウ?の新體制下(しんたいせいか?)では
一切の虚飾は言わずもがな、青白き美しさはゆるされません。
がっちりと活動的な新しい女性美を目的に・・・・
レオン洗顔クリーム
いつの時代も悩みは変わらない
ラクダのシャツは高かった 11円
綿ブルマ― 75銭
毛糸のベビースーツ 4円60銭
昭和15年 高島屋のちらし
そうだ、そうだ、モンペ姿にもを
これは化粧品のちらしですね。健康美粉白粉。7色もあったんだ・・・。
これらのちらしは 、
伊東市富戸字梅ノ木平1310-1
0557-51-1127
怪しい博物館村
まぼろしの博覧会で見ることができます。
夢かうつつか、幻か、館内の様子はまたアップします。
伊豆でお待ちしていまーす!
応援していただけたら嬉しいです