マァ月並みですが![]()
気をつけるしかない!![]()
しかし
気をつけると言ったところでどうしようもないんですけどねーー![]()
前にも書いたのですが
たしかに備蓄品も大切ではあります
が、
「発生時にいる場所・建物」が
どうなのか?
大丈夫なのか?
激震のさなかに
そんなことを判断できるわけないとは思うけど💦
少しでも
「もし○○にいたらどうなるか?」
シュミレーションをやっておくだけでも
初動が違うような気がするんです
※これ、27歳息子が持ってた本です。
マジで役立つ内容が満載でした!
東日本大震災のときは
屋外にいましたが
少なくとも天井が落ちてくる心配ないし
道路上の標識の棒に
つかまれたので
妙に余裕がありました![]()
けれど、まわりの家が
ウソみたいに揺れていて、
「これはヤバい!!」と思いました
☆備えあれば憂いなし☆
※避難するとき
スニーカーが良いそうです(丈夫で動きやすい)
お手ごろ価格なものを買って
ベッドの下に置いておく![]()
※備蓄用の水
※災害時の健康維持
避難所の食事はカップラーメンやおにぎりなどの、糖質に片寄ったものにどうしてもなってしまいます
こちらは血糖値が上がりやすい体質のかたに、食べるときに飲み物に入れて飲めますし、腸活にもなります



