カレーに初めていれてみたモノ | 55歳からの一人暮らし

55歳からの一人暮らし

鎌倉の近郊で一人暮らしを楽しんでいます。
スーパーのパート勤めをしながら、10年来のママ友とともに鎌倉、逗子、葉山、三浦などに月に一度くらい美味しいものを食べに行ったり。

おはよう。


どうやら猛暑も一段落みたいですね。

今朝は少しだけ涼しいです。


昨日、クタクタに疲れて帰ってきて

でもカレーを作る気満々だったので


我ながら「ひょっとしたらそんなに料理が苦でなくなったのかな?」

(いや、カレーだから苦ではないでしょ)


いつもの具材でじゃがいも。

なぜか入れたくない気分で、まぁいいやということで。


あとはカットして冷凍ストックしといた

ニンジン、玉ねぎ、ぶなしめじそれから

豚肉(カレー用だからカット済み)

そして大好きなニンニクだけ刻んで

炒めて…


わたしは何を思ったか、おもむろに

冷蔵庫にあった大根幅5cmを取り出して

「これも入れよう」

と、サイコロ状にカット。

投入したのでした笑。


カレーに大根、人生初だわ。


いや、美味しかったです。

小さくカットしたのが功を奏し

味も染みて

かつ、食感がサクッていうのが

カレーのなかにあるのが不思議笑。



あらためてカレーというものの

包容力の深さに感じ入りました照れ


なんか、たかがカレーで大げさかな?

でも、生活のなかにこんな小さなことでも発見があるって楽しいなおねがい


あ、あとはクミンも入れたことも

付け加えておきます。

クミン大好き♡

スープには必ず入れます。


そろそろ出勤時間。

よーし

今日も集中だー。