先日ハマってふてくされてる男の子を見かけました。会員カードを複数枚使い切った挙げ句ちょっと席を外して帰ってくると現金入れて打ってます。
持ち玉にならないばっかりにきっと下品な顔をした親方からイヤミでも言われたんでしょう、俯き加減で首を捻って携帯触ってます。暗算できなさそうな顔なので多分電卓なんでしょうが、計算の途中で上皿が枯れてます。またやり直してますが、500円ぐらいじゃ小数点以下も変わらないくらい投資が嵩んでるのかもしれません。
大勝ちしても目腐れ金しか貰えませんのに、負けてる時は泥棒を見る目で文句を言われてます。日頃バカにされる事には慣れてるはずの打ち子クンもたまには堪えるんでしょう。今日は多少涙目です。
今でもよく見かける、典型的な打ち子です。現代の底辺の風物詩ですね。多分その親方も似たような足りない野郎だなと想像するに難くありません。
以前自分も数人打ち子らを抱えてましたが、ここまでの悲壮感は無かったと思います。
ダメなら笑って早退させたり、別の用事をさせたりと、良い意味でゆとりがあったように思います。
さらに言えば店側もダニを飼っていられるゆとりがありましたし、社会全体としても離職率や非就職率がさほど重大視されてなかったのかもしれません。
やっぱ限度の問題だと思います。店が飼っていけるダニの数の限度、台から抜く差玉の限度、あと一般のお客から見た場合の許容範囲の限度もあります。
常連さんから人気のある専業と嫌われる専業の違い、と言えば漠然と分かっていただけるかと思います。
場面が見えなければ、いくら箱積んでも顰蹙どころか憎悪の対象になってしまいます。
常連さん達の被害妄想だろうが逆恨みだろうが、お客様の敵に対して店側が快く対応してくれるはずはありません。
逆に店が疎ましく感じても常連さんから人気があれば、出禁なんて選択肢にはなかなかもっていけないのも事実ですし、まあそこまで好かれる専業の方ならそんな空気はとっくに読めてると思います。
昨今、グループによるシマ占拠とか多人数での共有など、数で押し切るような不細工な風潮が目立ちました。店も当然対策は施しますけど、いたちごっこの様相を呈します。見る見る内に釘は痩せて、離れていく常連が続出します。客を呼び戻そうとアケ返したシマに、以前の客でなくイナゴの群れがたかります。店側もこれでは何のための撒き餌か分かりません。
持ち玉にならないばっかりにきっと下品な顔をした親方からイヤミでも言われたんでしょう、俯き加減で首を捻って携帯触ってます。暗算できなさそうな顔なので多分電卓なんでしょうが、計算の途中で上皿が枯れてます。またやり直してますが、500円ぐらいじゃ小数点以下も変わらないくらい投資が嵩んでるのかもしれません。
大勝ちしても目腐れ金しか貰えませんのに、負けてる時は泥棒を見る目で文句を言われてます。日頃バカにされる事には慣れてるはずの打ち子クンもたまには堪えるんでしょう。今日は多少涙目です。
今でもよく見かける、典型的な打ち子です。現代の底辺の風物詩ですね。多分その親方も似たような足りない野郎だなと想像するに難くありません。
以前自分も数人打ち子らを抱えてましたが、ここまでの悲壮感は無かったと思います。
ダメなら笑って早退させたり、別の用事をさせたりと、良い意味でゆとりがあったように思います。
さらに言えば店側もダニを飼っていられるゆとりがありましたし、社会全体としても離職率や非就職率がさほど重大視されてなかったのかもしれません。
やっぱ限度の問題だと思います。店が飼っていけるダニの数の限度、台から抜く差玉の限度、あと一般のお客から見た場合の許容範囲の限度もあります。
常連さんから人気のある専業と嫌われる専業の違い、と言えば漠然と分かっていただけるかと思います。
場面が見えなければ、いくら箱積んでも顰蹙どころか憎悪の対象になってしまいます。
常連さん達の被害妄想だろうが逆恨みだろうが、お客様の敵に対して店側が快く対応してくれるはずはありません。
逆に店が疎ましく感じても常連さんから人気があれば、出禁なんて選択肢にはなかなかもっていけないのも事実ですし、まあそこまで好かれる専業の方ならそんな空気はとっくに読めてると思います。
昨今、グループによるシマ占拠とか多人数での共有など、数で押し切るような不細工な風潮が目立ちました。店も当然対策は施しますけど、いたちごっこの様相を呈します。見る見る内に釘は痩せて、離れていく常連が続出します。客を呼び戻そうとアケ返したシマに、以前の客でなくイナゴの群れがたかります。店側もこれでは何のための撒き餌か分かりません。