どうして、当時の私はヨーガインストラクターを目指してしまったのでしょうか。

 

それは、ずっと「生きづらさ」というものを抱えていたからです。
 
詳細は言えませんが「世間への不信感」がずっと拭い去れませんでした。

 

 

そのような状況で、幸か不幸か、ヨーガ教室に出会ってしまったのです。

 

このヨーガ教室には、浮世離れした「カリスマ」が居座っています。

 

「浮世離れ」は、そのカリスマと対面で話したときに初めて感じることが出来ます。

 

何か吸い込まれるような(眩暈のような)独特の感覚に襲われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話し方からなのでしょうか、表情からなのでしょうか、独特の呼吸からなのでしょうか、

 

カリスマと対面するとそういう独特の感覚に襲われます。そしてカリスマは


「宇宙のエネルギー、波動、宇宙の法則」

 

といったスピリチュアル語を多用して何か『悟っている』風に見せかけます。


当時の私は、こともあろうか

 

「この(浮世離れした)カリスマだったら、私が抱いている生き苦しさを分かってくれる!」

 

と希望を抱いてしまったのです。

 

 

「いい雰囲気で居心地の良いヨーガ教室だ。とりあえずは一般会員としてヨーガを楽しみたい!」

 

と思い至って、そのヨーガ教室に通い続けました。

 

しかし、そこに所属するヨーガインストラクターと親しくなり始めた丁度その時

 

「指導者養成コースの募集があるけど、どう?あなたなら大丈夫よ!」

 

と勧誘を受けてしまいました。

 

当時の私も

 

「ヨーガにずっと携わっていきたい!」

 

という思いが芽生えていたので、その勧誘を受け入れ、高額でしたが、その指導者養成コースに入門しました。

 

しかし、一度入門してしまうと、もうそのヨーガ教室から抜け出すのは困難ですね。身に染みて実感しています。

 

何故なら、高額なお金を支払ってしまった以上、

 

その額に見合ったユートピア(生きづらさのない世界、皆が優しく暖かい世界)が広がっているに違いない!

 

と信じ切ってしまうからです。

 

幸か不幸か、私は目が覚めてしまい、今では入門してしまったことを心底後悔しています。かといって辞める勇気もないです。情けない。。

 

 

 

ヨーガ教室内では、今でも、このカリスマに心酔し

 

「カリスマは歩くパワースポットです!」

「カリスマと話が出来るだけでも涙が出てきます!」

 

と、一般人が見るヨガ口コミサイトに平気で書き込む方(SGSKさん)がいらっしゃいます。


目が覚めた今となっては、こういったコメントに対して「気持ちが悪い」としか感じません。

 

KWHRさんのレッスンに至っては、シークエンスだけではなく、しゃべり口調やテンポ、表情に至るすべてがカリスマのモノマネに陥ってしまっています。カリスマに陶酔していることがミエミエです。それなのに

 

「なぜここでヨーガをしているのかが分からなくなる。自分を見失う」

 

といった旨のことを時々おっしゃります。講師会では副院長に対して頑張って反論する方です。

すべては副院長(自己愛モンスター)に対するストレスが原因なのでしょう。

いずれにしても、辞めるとなると、今まで積み上げてきた自分自身を否定することになるので、ズルズルと辞められなくなるのです。

 

恐ろしいことです。