東京は桜も満開になりましたが、
気温の変化の大きいこの季節、皆さま体調を崩していませんか?
さて、昨年の公演の演目紹介を
続けてまいりましたが、
古典女踊りシリーズ最後を飾るのは、
この桜の季節にも負けないくらい
華やかな、「本嘉手久節」です✨
花笠を手に持ち、春を告げる梅の花と
鶯を愛でる情景に、愛おしい人を
一途に思う女心を映し重ねています🌸
歌の全容から「花見踊り」、また
花笠を使うことから「笠踊り」
とも呼ばれています。
笠の扱いはとても難しく、
出演者が多かったこの演目は
全員がきちんと角度を合わせられるよう
笠の繊細な動きを身体に染み込ませるまで
何度も何度もお稽古を重ねました。
さてさて❗️今年の5月の公演も
注目の演目が目白押し✨✨
ぜひ良いお席でご覧いただきたいので
お求めはどうぞお早めに🎫💕
🌺第32回定期公演🌺
『琉美創舞〜月と語らい太陽(ティダ)と遊ぶ〜』
🗓日時 /2022年5月28日(土)
開場16:00〜 開演17:00〜
📍場所 /練馬文化センター大ホール
🎫チケット/全席指定
S席(1階席) 5000円
A席(2階席)4500円
💌チケットのお問い合わせ
メール: info@izenanokai.jp
電話 : 042-556-9337