本貫花 | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪

日に日にあたたかくなり、
今日の都内はすっかり春めいています😊
桜の季節🌸
心躍る春の到来です♪

そんな春の陽射しのような、麗しい演目が
昨年の公演4曲目の「本貫花」✨

この演目は、白瀬川に散り浮かぶ桜が
あまりにも美しいので、それをすくい糸に
貫いて愛おしい人に差し上げたいという、
恋する清純な娘の恋心を主題としています。

ハワイのレイに似た、紅白の飾り花を
紐でつなぎ合わせた小道具を使い
心軽やかに踊ります✨






演目名の本貫花の"本"とは、
"本来・元祖"という意味になります。
明治の頃、玉城盛重がこの踊りをもとに
振付けた雑踊り「貫花小」が人気を博し、
通称「貫花」として定着したことから
古典の貫花には"本"を付け、
雑踊りの貫花と区別するようになりました。

春の陽気と花の美しさに加え
娘の恋心を表現し、気品高く華やかに
舞った一曲でした🌸

さてさて❗️今年の5月の公演の
チケットも絶賛発売中🎟✨

チケットのお求めはぜひぜひお早めに🎫💕
🌺第32回定期公演🌺
『琉美創舞〜月と語らい太陽(ティダ)と遊ぶ〜』

🗓日時  /2022年5月28日(土)
      開場16:00〜  開演17:00〜
📍場所  /練馬文化センター大ホール
🎫チケット/全席指定
  S席(1階席) 5000円
      A席(2階席)4500円 

💌チケットのお問い合わせ
メール: info@izenanokai.jp
電話 : 042-556-9337