私たちのサロンでかけている音楽は少し迷走気味です。


個人の主観で善し悪しが決まるので「正解」というのがないんですね。


そして人の意見をついつい聞いてしまうもので。


で、現在特に決まったものが無く、各店に任せている状況です。


しかしやはり「これをかけよう」というものを決めたいと考えています。


1番最初は昔のジャズをかけていたのですが、それを音が少しうるさめと指摘を受けました。


なのでリラクゼーション用に柔らかい音にアレンジしたものにした店舗もあるのですが(僕がそうしたのですが)、やはり元の曲のかっこよさはないんです。


それが今少しもやっとしています。




亡くなった父がずっと亡くなる直前までトロンボーンでジャズをやっていたのが印象的です。


お通夜にも沢山の音楽仲間が集まってきてくださいました。


僕のドラムの師匠もジャズドラマーでしてやはりジャズに回帰しようかと考えています。


今度僕だけでなくジャズの好事家さん達と座談会を開く予定を立てているところです。


繋がりのある魂の音楽を見つけてこようと思っています。



余談ですが「なごみ・なごみや」銀座店の近くにある一風堂は少なくとも8年ほど前からずっとなぜかマイケル・ジャクソンだけがかかっていました。


チェーンの店でそんなことあるかいな?と思っていたのですが、最近行ったら別の曲がかかっていました。


なんだか寂しい気がしました。