7月にもLINEでのお客様とのつながりを自社アプリに変更しようかと検討していること書きました。

 

その後も提供してくれるピークマネージャーさんとはお話を続けています。

 

自社アプリとはスマホにアプリとして「なごみ・なごみや」のアプリを入れてもらい、そこから予約してもらうものです。

 

お店としてはキャンペーン情報を送ったり、ポイントやプリペイドを使えたりします。

 

 

 

費用もそれなりにしますので「お客様」「スタッフ」「お店」にとってどれだけプラスになるのかどうかがカギとなると思います。

 

この3者(お客様、スタッフ、お店)を頭を使って徐々に全体を上げていく、というのが私達の考え「なごみイズム」の核です。

 

 

 

現段階でわかっているメリットを書いておこうと思います。

 

・お客様が予約をスムーズに取れる

 

・プリペイド機能があり、今の現物のプリペイドカードを移行できる(カード自体や読み取り機がいらない)

 

・お客様に来店ポイントを何も操作をしなくても予約システム連携なので付けられる(今は毎回QRコードを読んでもらっている)

 

・お得な情報やしばらくいらしてないお客様などへのプッシュ通知が無制限でかつ絞り込みをして送れる

 

・一度登録してもらえばプッシュ通知の内容を本部で設定するので、スタッフがそれぞれの店舗で設定する手間が無くなる

 

・デザインはLINEは可愛らしいしパキっとした緑が基調なのだけど自社に合うように変えられる

 

・集客サイトであるイーパークへの支払いを減らすことができる(詳しくは割愛)

 

 

デメリットは

 

・お客様にLINEから移行していただく手間がかかる(スタッフにも説明の手間がかかる)

 

・費用感はまあまあ大きい

 

・プリペイドの有効期限が現状変更できない

 

 

こんな感じかと思います。

 

お客様との接点を増やして「そうだ、なごみ行こう」と思ってもらうのが一番求めているところです。

 

そして今はLINEの配信制限を気にしながらあれやこれや考えなくてはいけないものを送るべき人に制限なく送れることも重要です。

 

何社か利用しているお店にヒアリングしているのですが、お客様から「予約が楽」という声はいただいているようなのでそこも期待したいと思っています。

 

もう少しヒアリングも重ねますし変更してもらいたい仕様などピークマネージャーさんに提案したりと検討を進めていきたいと思います。