こんにちは

愛知県新城市で

音楽教室をしています

井澤ゆかりです

 

 

 

今日はリトミックの体験が入っていたのですが、生徒さんの体調不良のため延期となりました。

最近体調不良の方、よく聞きます予防

ゆっくり休んで、しっかり治してくださいね花

 

と言うことで、急遽サックスのリードを選ぼうと思って出してきましたが・・・ガーン

 

いつものごとく、どれも鳴らない・・・泣泣泣泣泣

 

年々体力もなくなってきたのか(言訳??笑い泣き笑い泣き)本当に鳴るリードがない・・・。

 

これはもしかして、マウスピースの替え時か??いや待て、リガチャーかも・・・と、言訳を並べまくっていろいろ出してみた口笛口笛口笛

 

 

中学か?高校の時に使っていたハリソンのリガチャー、かわいそうな色になってた・・・ガーンガーンガーン

マウスピース沢山あったのにどこいった???

 

私、貸しちゃう癖があって、楽譜とかマッピとか、多分リガチャーももっとあったはず・・・、返ってこないこともしばしば・・・あせるあせるあせるまあ、仕方ないね。ある物でどーにかするのだーーー。

 

買ったときは、うーむ・・・えーえーと思っていたものも、あら不思議笑笑意外と良いじゃんスタースタースター

 

と言うことで、リガチャーはしばらくヴァンドレンに決定びっくりマークびっくりマーク

マッピはポップスは写真左だな。クラシックは買うか・・・・・ショボーンショボーンショボーンもうこれ限界よね昇天昇天昇天

 

と、まあ、リード選びのつもりが、いろいろセッティングを変えることになったわけです。

 

 

初心者の生徒さんがよく、セッティングって言われてもよく違いが分からない・・と言います。

私も中学の時に初めて楽器を買ってもらったときは分かりませんでした。ただ、学校のふっるい口笛楽器よりは新しい楽器の方が吹きやすいなあ・・・。程度。

 

まずはリードが一番よく分かると思うので、1枚のリードをずっと使うのではなく、最低5枚は常備しておいて練習するたびに変えてみてください。

 

日によっても違うと思います。付け方一つでも違うと思います。よく観察して、よく感じる事で自分の今の状態に合ったリードを選べるようになると思いますよ飛び出すハート

 

リードが落ち着いたら、マウスピース。

もっと何か音や吹奏感の違いが知りたいと思ったら、リガチャー、ネック、ストラップなどなど、順番に試してみると良いと思います飛び出すハート

 

いろいろ一度に変えちゃうと何が良くて何が自分に合っていないのかが分からなくなりますから、1つずつ少しずつ試していけると良いですね。

 

私がずっと気になっている試したい物は、「リーフレック」勇気がなくて泣買えていません笑い泣き笑い泣き笑い泣き

先にマッピだな笑笑笑

 

いつも終わり方が中途半端ですが、最後までお読みくださりありがとうございました飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート