あったかいような寒いような、、、。

この間お兄ちゃんの参観日に行って
最後に「ありがとうのうた」を
クラスのみんなが歌ってくれたんですが

普通に、、、泣く!!!!(T ^ T)
来年の卒園式は号泣だなこりゃ。


どーも!!おがともです!!

帰りは、車ですんすん言いながら
仕事に向かいましたよ!






さて!!

今日からは

またDIYネタお送りします♪
良かったらお付き合い下さい(〃ω〃)



我が家の二階、各部屋の前にこんな
室内干しスペースがあります!
(階段から撮ってます)


ここがある事で二階も開放感があって
広く感じられる大好きな場所。

引っ越してきた時から
ここは趣味のスペースにしたいなぁと
いろいろ考えていたのですが
やっと決行しましたー!!!


2×4材二本と、有孔ボード


それからラブリコも買ってきました!


今回はプラスチックバージョンです!


受け側はこんな感じではめるだけ


上も被せるだけ!


位置を決めたらアジャスターを
締めていくのですが
前回ラブリコアイアンと違って
今回は巾木がある分
壁にベタッと付いているわけではありません。

ご質問あったので、ここで失礼します!
巾木分、離して固定しています。
数ミリといったところでしょうか。
上の突っ張り部分は横にしても
突っ張れるのは可能だと思います!
が、強度的にはこのまっすぐな方がいい気がします。
 

こんな感じで二本柱をたてました!


続いてビスで


有孔ボードの固定。
2×4ぐらい厚みがあれば、下穴なしでも
割れたりする事なくビスが入りますよ〜


ここだけ見るとすんごい中途半端な位置(笑)
でも後々この高さが生きてきます(^ ^)


有孔ボード用のフックを付けて


工具を引っ掛ける!おお〜それっぽい←

ここから更に
パワーアップさせていきますよー!!

次回もお楽しみに♡



ではまた!




*ブログ訪問ありがとうございます* 
いいね、コメント、アクセス、ランキング 
様の応援とっても感謝しています 
*0gat0m0*



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ