下の子がもうすぐ2歳。
1890グラムで産まれましたが
現在は9キロ、身長は79センチ
小さいながらも
元気に成長しております(*´-`)

出産の報告には沢山のコメントを頂けて
本当に嬉しかったのを思い出します。
お祝いしなきゃ!!!




どーも!!おがともです!



今日は
食洗機と水切りかごをうまく使うコツ
を記事にしてみます。


皆さんのお宅には食洗機ありますか?

我が家も引っ越してきてから食洗機のある
生活に変わりました。


タオルの左側に見えるのが食洗機です。
ちょっとあいてる(笑)

引っ越してきた当初は黒い水切りかごを
使っていて、ほとんど食洗機を
使っていなかったのですが

2人目が生まれた頃から
毎日フル活用するようになりました。

理由は3つ。

●洗う食器量が増えた
●食器が8割食洗機対応にシフトできた
●良い食洗機洗剤を見つけられた

とこんな感じです。


更に段階としては

(⬆️記事に飛べます)

でもこれは大失敗。
流行りに乗ってはダメでした。
べちゃべちゃのマット、それはそれは
気持ち悪くて仕方なかったです(笑)

ちょうど良いお話もあり
(⬆️記事に飛べます)


ここからしばらくして
うまく、食洗機と水切りかごを
使い分けるコツを知っていきました!

では早速!!
がらんとした状態からスタートしますね。

結論から言いますと

朝から晩まで使った食器を
入る分だけ全部入れます!


逆に、入る分のお皿しか1日使わないよう
リズムを作ってます!

食洗機はこんな感じでPanasonic製(^^)
深型で、結構量も入ります!
この状態から


朝、子供達、自分も使った食器を
どんどん入れていきます。


子供のワンプレートも。


全てお皿類を下に入れた後に
ここを倒してから上にコップ類を入れるので


まだ食洗機に入れないコップたちは
シンクの中で待機(笑) ずぼら。


で、ここがポイント!
夜までに入りきらない
イレギュラーな食器は手洗い。


例えば私がお仕事が休みで
平日一人でお昼を食べた時の食器。
これはイレギュラー食器になります。

なので手洗いしてかごへ。
たまに食洗機対応でないもの使うときも
手洗いしてかごへ。
こんな流れで、やってます。

さて、夜ごはんを食べた後は
夜ご飯の食器、お弁当、保育園関係のもの
どんどん入れていきますよ〜!

ここで入れ方も少し写真に収めてみました!

   

お皿たち。


  カトラリーブッさし。
入り切る量を入れたら仕切りを下ろして


おまたせコップたち〜


小さいお子さんいる方はコレもおススメ!
食洗機対応のお食事スタイです٩(ˊᗜˋ*)و 
一歳の夕飯の後は
ギットギトのベッタベタ!(笑)
洗濯機に入れるの結構躊躇しませんか?
私はこっちで洗って乾燥までします!


愛用の食洗機洗剤はコレ!
よく落ちるのに大容量、コスパ良し!
スプーン一杯サラサラ〜全体にふりかける。



基本真ん中を中心に
汚れた方を内側に向ける。
コップ類は下に向ける。
が鉄則!


こうして

寝ている間に食器を洗ってもらいます。
洗浄力が気になる方もいると思いますが

方向を間違えなければ落ちます!!
水筒なんてむしろ手洗いよりも
茶渋まで取れてピッカピカになりますよ!!

さあ続いて
洗い終わって朝がやってきます。


鍋も含めてこんなにてんこ盛りでした。



朝使う食器はテーブルへ出して
こう見ると色々すっごいダサいな←笑


使わない食器はどんどん引き出し収納へ
戻していきます。


たまに、淵に水がたまっていたり
ときにはひっくり返って
お茶碗にタプタプに水が張ってる
こともあります(笑)
そんな時はそれを水切りかごへ入れます。


乾きの足りない物はここへ!
朝の支度をしている間に乾くので
出かける前に片付けたり
出先から帰ってきてから片付ければOK。


おススメ、キッチンハンガー!
水筒が楽々干せるのが気に入ってます。






以上いかがでしたでしょうか??
私も最初は食洗機めんどくさい側の人で
内側とか並べるのにコツいるのとか
面倒やわ!って思ってました。

でも人は慣れます。
慣れてしまったら、ない生活は
考えられません!!



便利なものは時にものすごく
心強い味方になってくれますよ!





なかなか食洗機とうまく付き合えない方
なにかのヒントになれたら嬉しいです♪





ではまた・:*+





*ブログ訪問ありがとうございます*
 いいね、コメント、アクセス、ランキング 
皆様の応援とっても感謝しています
*0gat0m0*