こんばんにちわ(^_^ゞ


梅雨ならもっとしっかり降って!


1日通して晴れなら晴れ


雨なら雨


途中で雨降るのはなし


そんな風に天気を操りたいこの頃です!


知らんがな



さてさてさ~て~


鼻の手術からはや1月がたちました


おかげさまで、鼻炎スプレ~なしで


生活出来てます。


若干匂いの感覚が鈍くなったような気がしますが。。。。


鼻だけではなく


色々なところが

鈍くなってきてるので

ただの老化現象かもしれません(笑)


さてさて~さ~て~


本来耳の手術も今月の予定でしたが


体調の関係(数日前で少し風邪気味)


で、咳だけ少し残っていて。


手術当日


まだ咳が少しでる状態でした。


手術前に色々検査して

医師と話して


全身麻酔なので


咳がでてると、器官にチューブとおしたりするので

術後、炎症おこしたり

色々問題が起こり得るそうなので


大事。とって中止にしますと。。



やる気まんまんでしたが(笑)


命拾いしました。。


次回手術は10月まで空いてなくて


中旬予定になりました。


耳の手術も終わって完全復活といきたかったですが。。。


リスケとあいなりました。


関係者の皆様ご心配お掛けしました


読者の皆様にもご心配お掛けしました。

手術が、控えてると何かと憂鬱なこの頃です。。。。

小心者なので(笑)


てなわけで


不完全復活?

ですが。。。


海に内緒で癒されに相方と


こっそり行ったことは


ここだけの話です(笑)


磯には別々で上がったので~














相方の釣果~↓



最後に相方どんな磯におりたのかなぁ~

↓こんなとこです(笑)

釣りせんひとからと、初心者のかたや
老人は行かんほうが、良いですね(笑)

相方は若い証拠ですね(^_^ゞ


客監視?!したら

すごいとこ!?に見えるのかな(笑)

自分たちは麻痺してるので 

ワクワクのほうが強いかもです(^_^ゞ
釣果のほどは~

程よく?癒されましたとさ


時間が短いので満足は行ってませんが。。。。


次回はもう、終わってるかもしれない


梅雨イサキ釣り行く予定です。


また報告致しますm(_ _)m



さてさてさ~て~




金銭トレイで寝んといてね(笑)





金銭トレイとかけたのか!?




仕事してね(笑)



ではでは~


仕事も遊びも全力で!






こんばんにちわ(^^ゞ


浄化の雨が


多くなってきましたね


梅雨入り??


もうすぐなこの頃です。


梅雨の前後


現場も出来ない時が多く(雨の関係)


その地合い?(笑)


釣りなのか?!


狙って

私事ですが手術してきました


m(_ _)m

 

関係者の皆様ご心配ご迷惑おかけしました。


何とか生還しましたので

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m



来月も手術が控えてると思うと


憂鬱なこの頃です。。。。


考えても仕方いので


今やれることに集中したいと思います。



生還とは大げさでしたが(笑)



幼少期からわずらっていた


アレルギー性鼻炎、花粉ではなく


ほこりや、ダニ、オフィスアレルギー

などの類い。



市販の点鼻薬なしでは


2時間もすれば


鼻は完全につまり


鼻からは呼吸が出来ない状態



鼻炎スプレーは必須で常時持ち歩き


そんなごまかしの日々で


来ましたが。。。


それも限界で

鼻の粘膜は腫れ上がり


鼻をかむたび、出血するようになり



その頃、同時に左耳が調子わるく

 

中耳炎を頻繁に起こしていた。。


熱が出るのですが


身体は動けるので


騙し騙しで仕事をこなし。。。


そんなに頻繁に中耳炎になるのはおかしいと。。


CTとることに。。


真珠腫性中耳炎と判明!


ほっとくと進行性なので

しまいには脳へ


骨を溶かし進行するとか


めまいや記憶障害など併発するようで

((( ;゚Д゚)))


手術必須のようです。。



耳の原因は鼻が悪いことからなので


先に鼻の手術となりました。


何とか鼻の手術は無事終わり


今では鼻炎スプレーなしで生活が出来ております。


左鼻はまだ少し違和感ありますが


徐々に良くなるだろうとのことでした。


鼻の手術は本当に大変でした。僕的に。。


普段から鼻がつまっていて


口呼吸になれてる人はそんなに

かも、わかりませんが


僕みたいに鼻ズマりの状態では生活出来ず。仕事柄体力がいるようなかたは


鼻ズマりを解消しつつ薬や点鼻薬で

生活してきた方には地獄だと思います。


僕が手術した鼻の内容は

 手術名
内視鏡下鼻中隔手術1型
番号 K347-3 

 手術名
内視鏡下鼻鼻腔手術1型
番号 K347-5 ×2 

 経鼻腔的翼突管神経切除術
番号 K344  ×2 

です。



手術時間は

4時間程で全身麻酔


前乗り入院で合計5日でした。


この記事を読んで同じ手術のかたが

不安を取り除けたらなによりです。



前乗り入院

13時病院着

始めにコロナ検査して

そのまま個室に案内


個室から検査結果出るまで移動不可

3時間程待機

その間、仕事の電話や図面等で気を紛らわし


陰性結果後で


院内のコンビニへ


飲み物水など買って個室戻り

17時頃


晩御飯は17時40分~と聞いており待機。




夕食

質素ですが個人的にはめちゃくちゃおいしかったです。

味も薄い?とかなく

完食


この日は9時頃まで飲食可能で

その後は補水液と水分のみです。


18時半ごろ


手術執刀の先生方が2.3人個室に挨拶にこられ、よろしくお願いいたします。と


それから、早めにシャワ~浴びて


パジャマに着替えすることもなく




↑びびってマス


携帯見て時間潰し


21時消灯


消灯後寝れるはずもなく


自販機やお水が飲めるとこに


用もなくうろうろ出向き


トイレ行ってベッド戻る的なことを


何回かして

ほとんど寝れず(笑)

 

徘徊なのか!?


5時半ごろ

明るくなってきたのにきずいて

カーテン開けた後


シャワー浴びて、待機

7時以降は水分禁止で待機


見回りの看護師(女性)

到着


麻酔の時ようの


きつめの白いタイツ渡され

術着渡され


着替えて待機

8時半頃嫁が

自販機おいてある

夜中うろうろしてた(笑)


場所で、数分面会したあと

看護師に引率されて手術室へ

手術室には自分で歩いて行き


手術室台にも自分であがり

よろしくお願いいたしますm(_ _)m


手術室には

3人程うろうろ機材など段取りしてる様子で


女の人の今時な音楽が流れており


おじさんは知るはずもなく(笑)


のりが軽いなぁ~と

今時なんかなぁ~とか思いながら


小心者なので心臓バクバク(笑)


しばらくして


麻酔の先生?がきて(若い)


針を指しますと、少し痛いですよ~と


と同時に酸素吸入器?みたいなのをつけられ


眠く鳴るときは声かけますね~と

言われ


はいと答え


今時な女の人の知らない曲を聴きながら。。


麻酔がこれなんかなぁ~とか、思いながら


小心者なので早く記憶とんだら良いのにぁとか思いながら


なるだけ大きな深呼吸して

早く麻酔にかかろうとするやつ


なんでなの(笑)


何回か呼吸したかな時間にして

1分ぐらい?


そっから、


一気に記憶飛び


名前呼ばれ


目開けれますか~と

何回か目できずいて


返事したかな?

めちゃくちゃ眠たい感じで

まだ寝ていたいそんな感じ


無事終わりましたんでね~(先生)


嫁(ありがとうございます~なんちゃらかんにちゃら)


このまま個室に行きますね~


嫁(そしたら帰ります~)


でそこから

個室に戻され


回りが把握出来るようになったのはどれくらいかな?

看護師さんが

点滴からなにから

酸素マスクから

色々お世話してくれてるときに


今何時です?

って聞きました。


13時半ですね~と


どれくらいかかったのか計算しようと思って聞いたけど頭働かず


うやまむやに


そこから

呼吸が苦しいことにきずき


ナースコール押して来てもらうが


鼻に詰め物してありますんでね~


鼻には大量にガーゼみたいなのが詰められてるうえに

はれあがってて


思ってる以上に口呼吸がしんどい


吸っても吸っても


吸えない感じで


過呼吸?的な


軽いパニックになりました。。。


喉おくに、大量の血が流れ込んできてきて


咳き込むんで






吐き出すを繰り返すが

血なのでへばりついてスッキリすることもなく


ゼーハーいいながら


落ちつけ落ちつけと自分に言い聞かして


身体を半分起こした状態が少しましな気がして


ゆっくり口呼吸をして


出来るだけその事に考えないように


していましたが


痛みもあり、喉おくの血も吐き出しながら


地獄タイムが


翌日の22時頃まで続きました。


おまけに、鼻が完全に通行止めになると


涙が、逆流してきてものが霞んで見えだし、乾くとパリパリになり


目の中にちょいちょい入り負のスパイラルに(笑)


それまで一睡もすることなく

出来ないが正解ですね


小心者やないひとは寝れるのかな(笑)



ご飯は普通にでてましたが


とても食べれる状態ではなく


その夜に看護師に説明して

翌日からお粥から

ゼリーなど


噛まずに飲み込めれるものに変えてもらいました。


理由は


口にご飯なりおかずなり入った状態で租借するにも


呼吸がその間止まるのと


飲み込む瞬間

陰圧の関係で喉、鼓膜両方が真空に

一瞬なり


鼓膜が耳抜き?わかります?


そんな、状態が飲み込む度に起こります。


なのでゆっくり租借してる余裕はなく


早く一気に抵抗なく飲み込みたいが


本音です。。。


何とか、そういったものに変えてもらって、それでもゼーハー


いいながらの食事






鼻って本当に大事やなぁと噛み締めてました。。。


そんな感じで


3.4日と、たち


痛みは我慢出来るくらいですが


痛み止め6時間ごとに(待ち遠し)


カロナールの、1000mg入ってる点滴をしてもらって2時間半は楽におれる感じで


残りは時間見ながらの格闘です。


その間は自分で鼻の先端につめてる綿球を、交換して、ガーゼを張るを


全部で、何回かなぁ


2時間おきくらいに替えてました。





そうしないと、血が溢れてシーツやらパジャマに付く程でした。



退院の日まで自分は熱下がらず


37.2~36.8くらいをずぅ~と行き来してました。絶妙にしんどい感じでしたね


退院のころには口呼吸に少し慣れて来ましたが。


この完全につまってるのはいつ解放されるのかと不安でいっぱいでした。


術後、8日目に中の溶けるガーゼを掃除しますと言われ。


退院しました。






それから家での生活ですが


食べ物はもちろん柔らかい系


なぜかバナナが無性に食べたかったです(笑)猿にもどったのか!?


相変わらず味は何やら全く分からず


精神的には。


家に帰るとニャンズに癒され


だいぶ救われましたね(笑)




こんなのとか(笑)




こんなのとか(笑)




こんなのとか(笑)



猫のちからはすごいですね~


その後、診察前にドロッと鼻から出てきた、溶けるガーゼ?


✳閲覧注意










術後7日めに右の鼻からは出てきました。


これでだいぶ呼吸が楽になり


精神的にも楽になりやっと


光が、見えた感じでした。


長かった(笑)



そら全く鼻から呼吸できんはずやわね、こんなの入ってたら


溶けるガーゼ恐るべし((( ;゚Д゚)))




翌日掃除してもらって

右の鼻はすぅすぅーで痛いくらい


左はまだ半分くらいの感じですが


つまってはない感じです。



現在に至る。。。。


臨場感伝わったでしょうか??


来月は、耳の手術。。。。


どうなることやら。。


生還出来ればまた報告致します。。。






長文お付き合いありがとうございましたm(_ _)m


皆様もお身体大切に


仕事も、遊びも全力で!

























こんばんにちわ(^^ゞ


最近雨が多くて


熱帯雨林になったんじゃ~ないかと


心配してるこの頃です 


なにがなの


さてさて


さ~て~


現場の進捗状況をさくっと~






















とまぁ~

雨が降っても大丈夫な状態まで~

なんとか仕上がり~


下屋の分の瓦の剥ぎ取りも終わって~


同じく下地まで終わり~


あとは、板金屋さんにバトンタッチ~

仕上がりの一部をちょっこと~



破風板の下端のアール具合を

まっすぐに、なるように
アールの木材加工して張り付けるぅ~





このような感じになりますねぇ~

なかなか品よく収まりました~

ややこしやぁ~

ああ、ややこしゃぁ~(笑)

なにがなの



忘れっぽいので

一部動画にして保存しました(笑)


ここからテリの部分はまた今度考察したいと思います。
ややこしゃ~
ああややこしゃ~(笑)

瓦を解体屋さんにはいでもらったら

予定してないところの瓦も剥ぐようなコントみたいなことが起きてしまい。。。。
えええ!!!
となったことはここだけの話です(笑)
笑いごとやないか。。

お客様の信頼取り戻すのも自分の責任、お金では買えません。。

また、次回進捗報告致します
m(_ _)m

重い話の、後に相方のロープワーク指導でほっこりをどうぞ

しらんがな(笑)



(^^ゞ





さてさて

さ~て~

今の時期の磯釣り~
厳しいとわかっちゃいるが

やめられない、とまらない

カッパえびせん見たいな!?

なにがなの

行ってきました(笑)























予感的中(笑)
やっぱ厳しいよね~(*T^T)






最後WHY?みたいになってますね


たぶんこれよりまだまだ
大きいやつのやつにやられたんやないかと思われますね(笑)

なんか、チョコプラのネタにあったような(笑)
1000万円相当のやつが貰えるとゆうやつ

みたいになってますね
しらんがな(笑)


引きは楽しめますけどね~

無理やり30ないちびグレをクーラに入れて

より大きく見えるように写真撮って帰りましたとさ(笑)








次回はどうなることやら~

また報告致します。

さてさてさ~て~

猫店長は~
仕事してますかね~


お前もチョコプラなのか(笑)


気に入っとるやん


仕事してね(笑)




本音が駄々漏れですよ(笑)


春陽気で、眠たいですね

ではでは~

仕事も、遊びも全力で!