少し前のことになりますが、国勢調査の速報が出ていました。


概要はリンク先を見ていただければと思いますが、

【総務部】平成22年国勢調査 大阪府の人口及び世帯数(速報)について
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=6183


枚方と大阪について簡単にまとめますと、

●大阪府の人口総数

大阪府の人口は、886万2896人(4万5730人増 0.52%増)
平成22年国勢調査での大阪府の人口は、886万2896人で、
平成17年国勢調査(以下、「前回調査」という。)と比較すると、
4万5730人、率にして0.52%の増加。
大正9年は約258万人とのことですので、3~4倍に増えています。


●大阪府の世帯数

大阪府の世帯数は、383万2319世帯(17万8026世帯増 4.87%増)
一貫して、増加傾向となっている
世帯数は、昭和30年の国勢調査では約100万世帯とのことでしたので、
当時から約4倍と一貫して増加傾向にあります。


●大阪府の1世帯当たり人員

1世帯当たりの人員は、縮小しています。
1世帯当たり人員 2.31人 (0.1人減)
大阪府の世帯数は383万2319世帯で、増えていますが、

その中身はというと、

昭和30年 4.51人 ⇒今回 2.31人

大きく変わってきています。


●各市町村の人口
大阪市が266万6371人と最も多く、
続いて堺市84万2134人、東大阪市50万9632人となっており、
この3市が50万人を超えている。次いで枚方市。
千早赤阪村が6015人と最も少なくなっている。

枚方市は、407,997人 163,953世帯でありました。
5年前との増減ランキングでは、6位に位置(3953人増加)


●各市町村の人口密度と世帯あたりの人員

枚方市は、人口密度のランキングでは12位(前回13位)でした。

6,269人/平方キロメートル

パッとこないと思われますので、他の市を見てみますと、

寝屋川市6位 9,634人/平方キロメートル
交野市は24位 3,041人/平方キロメートル
大阪市 1位 11,985人/平方キロメートル  です。


1世帯あたりの人員では、
枚方市は2.49人、前回が2.6人でしたので減少
交野は2.72人
寝屋川は2.4人 でした。


●市町村別人口の増加率・減少率
増加率の高い市町
田尻町 11.66%増
和泉市 4.03%増
減少率の高い市町村
能勢町 9.60%減
豊能町 8.16%減

これは、母体数も影響していると思います(率なので)
ただ、5年で10パーセント減ったらすごいことになると思います。


大阪は、概ね人口が増えていますが、その増加も
だんだんと緩やかになってきています。


このままだと、もう何年もしないうちに、
減少トレンドが始まると思われます。

枚方市もその例外ではありません。

社会の仕組みも、変えていかなければならないと思います。