ABVD療法2コース27日目 | ゆっきいの悲喜こもごも

ゆっきいの悲喜こもごも

2014年10月、混合細胞型古典的ホジキンリンパ腫II期と告知。ABVD療法を4コース、放射線治療を36グレイ。2015年8月に治療終了し経過観察中。
2016年1月から医療事務の仕事を再開し、ママさんバレーも復帰し、忙しく1日を過ごしてます。

前回、
たくさんの励ましのコメント
ありがとうございました。

ようやく復活する事が出来ました。

今回の副作用は初回よりもキツかったです

吐き気、口の中の苦味と痛み、体のダルさ、
胃の痛み。

吐き気と口の中の苦味のコンビネーションは
本当にサイアクです。

何か食べないと気持ちワルいのに、
口の中の苦味のせいで、何もかもまずい…

温かいモノが全くダメで、
わざわざ冷やさないといけない。
気持ちワルいってのに、
そんな事してられん゛(`ヘ´#)
結局、リンゴ、麦茶、食パン、アイスで
3日間を過ごしました。

昨日まで、口の中の苦味が続き、
味噌汁の味も分からなかったです。
味覚障害は味の濃いモノで対処するみたい
ですが、
冷めたたこ焼きやお好み焼き食べるのは…

大阪人として許せませんあせる


こんな事言ってる場合じゃないんですけどねビックリマーク

でもって、しょっちゅう泣いてました。

こんなにツラいのに、
再発したらどうしようかとか、
治療するのやめたら余命はどのくらい?とか
等々、まあ色々出てくる訳ですわ。
ほとんど壊れてます。

でも、人間ってスゴいと思います。
今朝、美味しく朝食を食べれたら、
もう少し頑張ろって思えたんです。

そして、90%くらい元気になって
次の治療を迎えるのです。

クスリの絶妙の量を発見した人って、
スゴいなと思います。
精神が壊れるかギリギリのラインです…
こんな事書いてる私も壊れ気味。

治療は、やっと半分。(もう半分?)
あと4回も、ボロボロな1週間があるかと
思うとゾッとしますが、
少しずつ少しずつ、ガンバろと思います。