節分・立春 そして 徐々に ”春” に | 甲斐犬と古墳の里 堺もず で暮らす

甲斐犬と古墳の里 堺もず で暮らす

甲斐犬(日本犬)の 写真を中心
にしたブログです。
写真 1000枚以上
” 甲斐犬 ” と ” 古墳 ” で検索
甲斐犬(日本犬)の あれこれ
が、いっぱい !!!
たいていの情報が、あります。

今年も早や 2月

 

節分 ・・・ 季節を分ける の意味

実は、年4回ある。

24節気の 季節の変わり目である、

立春・立夏・立秋・立冬 の前日 である。 

 

古来より

季節の変わり目には、邪気が生じ、

いつもと違う事が起こったり、予期せぬことが、

起こることが多い と 思われていた。

また 実際にも

この時期に、体調を崩すことが多い。

 

特に、その中で

立春の前の日の節分が、大事とされ、現代では、

この日に、節分の行事が、行われている。

昔 春は、一年の始まり、

   正月は、立春のころであった。

この立春の前日に

新しい年の到来を喜び、

きたる年の、無病・息災(そくさい)等々 を祈念

したのである。 ???


豆まき : 悪いものを追い出し、幸福を招き寄せ

            る事を願った 伝統行事である。

何故 ”鬼”なのか

昔は、病気や不幸の災いを、引き起こすのは

全て

”鬼”の仕業であると考えられていた。 ???

目には見えない、恐ろしい、この世の存在では

ない、 等々  恐ろしい・悪い 存在 !!!

これを おいだす。 また

”豆” は、 「魔」を滅する と言う意味がある。

らしい ???

 

最近 各家庭でも

親 が 鬼 役 で 子供が、豆まき

 

この時 子供に

”鬼” は、どう説明するのか ???

難しい !!! かも 知れない。

 

不幸をもたらすもの を 排除し

幸福をもたらすものを、招き入れる。

これは、全ての人の願いである。

 

しかし

”豆まき” で、 それが 可能となるのか、

単なる 昔からの 行事 なのか ???

 

これを どうやって 

” 現実のものとする ”のか、 ????

子供に 教えたい こと であると思う。

 

参考 ある新聞記事より

ある幼稚園での園長

鬼たちが登場して、音楽に合わせて皆で踊り

楽しいひとときを、過ごした。そして

「つよく、ただしく、のびのびと、心の中の

 ”弱虫鬼” ”わがまま鬼” を

  やっつけちゃおう  !!! 」 と 語った、 

 

皆さんは、 ・・・ ・・・ ですか、

私は、現代的で 良いと 感動しました。

 

 

 

春を告げる花の代表

2月の初め 立春の頃に 咲き始める。

(これらの写真は、昨年のものです)

 

 

 

エサの無い時節

梅の花が咲いて

一番喜んでいるのは、

メジロ かも ???

 

 

 

 

 

今日は、2月8日

11日ごろに、近所の梅園に、行ってみるか

 

懐かしい、良く知られている歌

” もうすぐ 春ですね 

!!!!

 

 

 

お願い

ランキングに参加しています。
記事を読んで良かったと思った人は、

マークのクリックをお願いします。

( 甲斐犬に 興味がある人、 家に遊びに来てください。
我が家の犬と遊べますよ )


にほんブログ村