甲斐犬展覧会 甲斐犬 いっぱい(7) | 甲斐犬と古墳の里 堺もず で暮らす

甲斐犬と古墳の里 堺もず で暮らす

甲斐犬(日本犬)の 写真を中心
にしたブログです。
写真 1000枚以上
” 甲斐犬 ” と ” 古墳 ” で検索
甲斐犬(日本犬)の あれこれ
が、いっぱい !!!
たいていの情報が、あります。

理想の犬、賢い犬 ???

 

関西支部鑑賞会 シリーズの最後です。

今まで、何回も書いてきた”理想の犬””賢い犬” について

 

私が望む 理想の犬 とは、????

多数の犬を、飼ったわけでないので、そんな犬に

出会う事はできなかった ?? また 展覧会等で、

ちょっと 見ただけでは わからない ??? 

本質は、飼って、長く付き合わないと わからない。

今の私の年からすると、不可能かも ???

 

大先輩等の話によるしか ・・・ ・・・ ・・・

そんな中で、一番感銘を受けたのは、

斎藤弘吉 氏の”私の飼った犬”の

マタギ系のメス ”松”」 である。

斎藤氏は、”一番忘れられない犬、純情な犬”と

回想している。ひいき目に見ても器量が良いとは

言えない犬 ・・・ ・・・ ・・・ と

形だけではない。!!! もっと大事なもの を

教えてくれた犬 と  (これは、戸川氏)

 

戸川幸夫氏の「いぬ馬鹿物語」の中の「秋田犬物語

の内容がよく似ていることから、”松”が、モデル ??

かも知れない。 ?????

 

また 私の飼った犬 の中に 甲斐犬 も ・・・ ・・・

たくましかった 虎毛”百”」 では、此の犬の

”利口さ” を 書かれている。

 

上記にあげた 短編の物 を 是非読んでほしい。

犬を飼う上での 考えの基本が、・・・ ・・・ ・・・

 

参考 私のブログ

2018年.02.18 の ”いぬ馬鹿 その2”にも

書いています。

 

 

このシリーズ 最後の写真

どの犬も 立派な犬です。 見てやって下さい。

これぞ  ”鹿型犬” ??? も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズで、50枚以上の犬の写真を ・・・

それぞれ 個性のある 立派な良犬 と思います。

参考にしてください。

 

改めて 東京の故Y氏が言われた

劣等犬ばかりを飼っていて、これが真の日本犬で

あると、信じ込んでいる人が、案外に多い ・・・ ・・・

この言葉が、・・・ ・・・ ・・・  厳しい言葉である。

 

飼い主の皆さん 勝手に撮影し 勝手に載せました。

すいません。 

また 読者の皆様

見ていただいて ありがとうございました。

 

 

お願い

ランキングに参加しています。
記事を読んで良かったと思った人は、

マークのクリックをお願いします。

( 甲斐犬に 興味がある人、 家に遊びに来てください。
我が家の犬と遊べますよ )


にほんブログ村