本文某フリマアプリで、「無傷」で買った泥珠さんの盆栽鉢です。


確かに、商品紹介では、器用に傷を避けて画像が何枚も掲載されていました。


さすがに、この傷を見逃すのは、「ホンマかいな?」としか思えません。


梱包を解いて確認した時は、ヒザから崩れ落ちました…(ウソです😆)


まあ、気持ちはだいぶ折れました。


安くかったので、傷物ならそんなもんかなぁ〜な値段です。


自分は金継ぎしますので、それなりに色々な意味で傷は最小限で済みますが、普通はしんどいですね😢


出品者への評価は、「悪い」をもちろんつけました。


仕返しの評価が怖くて、「悪い」をつけない方もおられますが、本当に悪意を感じる出品者には「悪い」をつけないと、まわり回って変な出品者を増やしてしまいますので、勇気を持って「悪い」をつけましょう。


まあ、悪意の無い「見落とし」もあるので、トラブルが起きてからの対応がちゃんとしている出品者の方が多いとは、思うのですが…(思いたいのですが…)


今回は、画像の撮り方に悪意を感じ、また値段が傷物としてはビミョーですが納得出来たので、「悪い」評価をつけて終わらせました。


本来は、出品者に連絡して、双方納得出来るよう解決を目指すのが、本筋だとは思いますョ。