今頃桜を引っ張り出してきてもね~。
 
 
でも出しちゃう。
 
 
4月16日、桜めぐりの最終は、内子町の龍王公園。
 
 
 
4月9日にも訪れてるんだけど・・・。
 
 
その時の記事はこちら
 
 
 
この龍王公園には桜の種類が多くて、
 
 
前回訪れた時にはまだ咲いてない桜もあった。
 
 
やっぱり咲いた桜を見たいよね。
 
 
 
と言う訳で、
 
 
 
 
関山(カンザン)
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
衣通姫(ソトオリヒメ)
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
八重紅虎の尾(ヤエベニトラノオ)
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
鬱金(ウコン)
 
イメージ 30
 
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
黄緑色の珍しい桜。
 
 
 
御衣黄(ギョイコウ)
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
大提灯(オオチョウチン)
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
御車返し(ミクルマガエシ)
 
イメージ 15
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
福禄寿(フクロクジュ)
 
イメージ 17
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
高台寺(コウダイジ)
 
イメージ 19
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
手弱女(タオヤメ)
 
イメージ 22
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
八重曙(ヤエアケボノ)
 
イメージ 26
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
松前早咲(マツマエハヤザキ)
 
イメージ 28
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
萬里香(バンリコウ)
 
イメージ 32
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
 
突羽根(ツクバネ)
 
イメージ 34
 
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
 
イメージ 37
 
 
 
 
名札が付いてたから名前を書けたけど、
 
 
知らない、見たことない桜が沢山あった。
 
 
前回見た桜も合わせると何種類の桜があったんだろう?
 
 
それにしても桜も種類が多いと改めて知った。
 
 
 
後は、残りの写真から・・・
 
 
 
イメージ 38
 
 
 
 
イメージ 39
 
 
 
 
イメージ 40
 
 
 
 
イメージ 41
 
 
 
 
イメージ 42
 
 
 
 
イメージ 43
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 45
 
 
 
 
 
これにて今季の桜のアップ終了!