昨日我が家の竣工検査がありました。
少しだけ見学に行ってきました。
思っていたよりも、丁寧に検査してくださってました。
気になるところをお伝えして、私がいると工事長さん達の手を止めてしまうので、途中で帰ってきました。今週の土曜日引渡し前に監督さん、旦那私で再度確認します。

昨日お伝えしたのは、太陽光のパワコンの左右の音の違い。各部屋の建具の下の所の傷、システムキッチンの引き出し同士の干渉具合等です。


あとは、私よりも旦那の方が頼りになるので、土曜日に頑張ってもらおうと思います。


チェック中にどうしても発電量が気になって、画面の所を通る度に画面ばっかり見てました。
この前は上手くカメラにおさえれたのに、昨日は上手く写らず…
でも瞬間発電量9.38kwが弾きだされました。
5月が一番良いみたいです。
お天気でも、日によって全く違うみたいです。
車の宣伝みたいに、声かけしたら燃費じゃなくて発電量アップするかな(笑)

発電払いは3ヶ月先の9月からですがそれまでしっかり発電してくれそうなので、赤字出発にならずにすみそうです。