寮生活をしている息子が、夏休みで帰ってきました。一段と心が成長していて、彼との会話が、楽しいです。
色々な事に気づかされ、日々、新しい発見です。

今日は、畑で飛んでいた蝶々の話です❗

春に収穫をしていたケールの畝は、虫除けのために網を張っていました。
しかし、隙間をみつけて蝶々が、入り込み卵を産んでいきます。

収穫が終わってなかなか片付けられず、そのまま放置していたら

網の中は、蝶々だらけに

意を決して片付けをしました。

網を開けたとたん

蝶々たちは、
高く高く舞い上がっていきました❗

ではなく・・・・・・・・

その場で飛び回っていました。

網が開いたの気がつかないの❔
いやいや違います。

高く飛べること 
飛び回れること

忘れてしまったのです❗

ずっと網の中で過ごしていたので

自分の本当の能力を忘れてしまったのです。

3時間後、見に行くと

ほとんどの蝶々が、いなくなっていました。
自分の能力を思い出したようです。
良かった❗

この蝶々を見て 
「私と同じ」「自分の姿見せられてる」と思いました。

人は、何でも出来るのに

失敗したり
過去の経験から色々考えたり
他人と比べたりして

自分で枠を作って
枠の中で生活しているので

自分は、出来ない❗と決めてしまいます。

勇気を出して
その枠から
一歩飛び出せば

自分の持っている能力を思い出す

私は、以前、他人軸200%でした。
なので、全く自分は、無能で何も出来ない人だと思っていました。

だから、
何かやりたいと思うと

一瞬は、叶えるためには、こうしょう・あーしようと楽しい気持ちで考えるのですが

次の瞬間には、
出来ない理由を考えて

やっぱり私には、出来ない❗

これが、私のパターンでした。

でもね。

ほんの少しずつですが、
自分と対話してきたのです。

何、飲みたい?
何、着たい?
何、食べたい?
何、聴きたい?
などなど

そして、
この小さい願いを叶えてあげていったら

自分に自信が、でてきて

そして、少しずつチヤレンジするようになり

ヒンメリのキットを作ったり
ワークショップをしたり
マルシェに出店したりと

そして、心がとても穏やかになりました。

自分の能力を忘れてしまっていませんか?
あなたは、何でも出来る。
枠から飛び出そう。
自分を信じて。


これって子育てにも言えますね。

子供を信じて
親の枠からはずせば

子供が持っている能力が、発揮されますね。



読者登録してね