【立夏】の頃の身体を支える食材 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

ママセラピスト【癒しのスー】です

 

突然ですが…

みなさん知っていますか?

カラダは食べたものでしか作ることが出来ないコト

食べることでカラダを内側から健康に導くことが出来ますキラキラ

元家庭科教員のセラピストとしては

毎日の食事を大切にすることでカラダとココロをととのえ

元気で健康な毎日を過ごしてもらいたいと思っています

 

人間は自然界に生きる一動物

季節の移り変わりに合わせ旬の食材を取り込むことで

食べるコトにより不調を回避することが出来ます

【食べてカラダとココロをととのえる】

今日は

【立春】の頃のカラダの状態今食べてもらいたい食材

紹介いたします指差し

 

  立夏の頃とは

立夏とは二十四節気のひとつ

1年を太陽の動きに合わせて24等分し

季節の移り変わりを知るためのもの

 

約15日間ごとに24に分けられていて

日付が固定されているわけではないので

毎年少し日にちが変動します
ちなみに
2024年立夏5月6日~5月19日』です

  立夏の頃の気候

暦が夏へと移り変わる時

立夏の「立」とは中国語で「始まり」という意味

文字通り、立夏とは夏の始まりを表しています

気候も安定しており

気温は高くても湿気が低いので爽やかで過ごしやすい時期で

お出かけしやすい爽やかな新緑のシーズン

とはいえ

現実には初夏のような日もあれば意外と寒い日もあったり

紫外線が強い時期なので外での活動には

帽子と紫外線対策は忘れずに

 

  立夏の頃のカラダ

新しい環境になって1か月

子供にとっては色々な事を吸収して対応しようと

成長過程のど真ん中ではありますが

新生活は慣れないことも多く

知らず知らずのうちにストレスがたまるものです

気づかないうちに無理をしてしまうことも少なくありません

また環境が自分に合っていないために

「適応障害」を起こしていることもあります

 

紫外線が強い時期なので

目がとても疲れやすいです

まだ日中と日が出ていない時間での気温差が大きいです

思いのほか体温調節による疲労があったりします

 

また連休だからお出かけ!!と

気候の過ごしやすさから活動的になりすぎて

大人視点での過密スケジュールや過剰予定では

子供に必要以上な疲れを背負してしまいます

大人よりは身体の回復力は早いですが

子供は自分でまだ体調管理ができません

親の行動次第で

子供を不調に導いてしまう可能性もあります

 

この連休で新生活で溜まった疲れを解消できず

更に疲れを上乗せしてしまうと

『五月病』なんて状態に陥ってしまう可能性も!?

養生せずに連休明けから無理を重ねさせると

梅雨で悪化してしまう可能性が高いのです

 

子供は自分の不調をまだ【不調】と認識できず

そのため子供の口からなかなか体調が悪いと言ってきません

今はお稽古や習い事など

小学生はものすごく忙しい

 

めいいっぱい楽しんだあとのケア

生活や食事を見つめなおす時期でもあります

コレが学校を休まず元気に過ごしてもらう為にも

大切な親の役割もあると思います

  立夏の頃に起こりやすい不調

新学期・新生活などで心身がしんどくなった頃に

ゴールデンウイークなどの長めのお休みがあり

お休みを家族で満喫って思いで作りも大切ですが

学校に行っている時とは違うタイムスケジュールでの活動は

体内時計を乱しやすいので注意が必要です

新生活などで緊張が続き体がこわばっていたところ

気候が過ごしやすくなり

カラダのこわばりも緩んできやすい時

ホッと一息ついたところで気が張っていて

気が付いていなかった不調が出てくることも!?

 

連休により疲れの上乗せにより

子供は自分で自分が疲れている状態を

どう解消したらいいかわかりません

 

自分の不調状態が理解できないので

突発に攻撃的になったり

無気力感や

悲観的に考えてしまいやすかったり

眠りが浅いくなったり

なにかと我慢が出来ない

わがままや過度の甘えなどが目につくようになります

 

 

  立夏の頃に食べて欲しい食材

大昔から旬のものを食べると健康に暮らせるといわれています

立夏の時期におすすめの【旬の食材】を紹介します

 

▶アボカド

『高い栄養価で疲労回復に最適』

森のバターと呼ばれるほど栄養価が高く

気を張って消耗したエネルギーを回復してくれる食材

腸の粘膜を保護する働きもあるので

便通改善にも効果的

 

▶さやえんどう

『胃をサポートして疲れた体を癒す』

胃の機能を整えてくれる緑黄色野菜

成長期に必要な栄養素も多く含まれていますし

消化を促しエネルギー生産力を高める効果も期待できます

 

▶いわし

『気力を回復してくれる』

体と心の元気を回復してくれる食材

泳ぐカルシウムとも呼ばれているので

子供には大いに食べてもらいたいもの

 

  立夏の不調を癒す養生料理

連休明けの疲れを抜くなら・・・

【アボカドとマグロのサラダ】

アボカドとマグロとの相性抜群

切って醤油・ごま油・ニンニクで合えるだけの簡単料理

食材を生のまま食べることで体内に酵素を取り入れ

お腹の中から元気にしてくれます

 

 

暴飲暴食ケアをするなら・・・

【さやえんどうのお浸し】

さやえんどうはさやごと食べる若いエンドウ豆の総称

絹さやとスナップエンドウはどちらも当てはまります

軽くレンチンをして温かいまま白だしにつけるだけの一品

白だしではなくピクルスにしてもオススメ

 

食欲が落ちているなら・・・

【いわしの梅煮】

消化吸収をサポートしてくれる旬のイワシを梅煮に

圧力で炊き上げれば骨まで食べられます

 

なかなか小骨のある煮つけに子供は手が出せないことも

それならお刺身やナメロウの方が手が出しやすいかもしれません

 

  まとめ

さて立夏の頃のカラダについて理解してもらえましたか?
自然界に夏がやってきます
私たちのカラダ夏本番に向けての準備期間
今年は40度を超える日が多くなる模様
 
誰もが体験したことがない夏到来に対して
カラダにかかる負担が大きいでしょう
だからこそ
しっかりした食事で
カラダの中から健康の増進に心がけることが大切
 
体は食べたものでしか作られません
特に子供は発達途中
完成された大人よりも多くの栄養がいります
子供の身体を守れるのは大人の力が必要です

投稿を通して

季節を感じながら身体の変化を知るコト

大人もそうですが子供も自分のカラダについて考える

そんなきっかけになってもらいたいです

同時に食べる楽しみ(食育)なども感じてもらえたら

とても嬉しいですニコニコ

 

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
元家庭科教員

食べるのが大好きなママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

 

イライラしない生活も

ココロとカラダが充実してこそ

カラダは食べたのもでしか作られない

だからこそ食事は健康の要!!

食事から家族の健康を作る情報を発信中


܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
千葉県船橋市ボディメンテナンス専門店【リグラージュ】
ママのココロとカラダを解放

『日常に余白のある生活』

子供と一緒に居られる時間は意外に少ない

いつも親子が笑顔で過ごすためのお手伝いをしています

◆癒しのスーこだわりのプライベートサロン◆

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍