子供と楽しむ日本の暦【五節句】 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

ママセラピスト【癒しのスー】です

 

日本には自然を楽しめる四季があり

その移ろう季節を

こまやかに記した情緒あふれる「暦」があります

私はこの素敵な日本の暦を

ぜひ子供たちにも

知ってもらいたいと思っています

 

心と体で季節を感じる暮らしは子供の成長に欠かせません

しいては日本の行事・風習と通して

家族で『健康』について考える

きっかけにしてもらいたいと思っています

そして

季節と暦を介して子供との会話のネタや

スキンシップにぜひ役立ててもらいたいです飛び出すハート

 

今回は日本の節句についてです

『桃の節句』や『端午の節句』は有名ですが…

実は節句は1年間で5回あります指差し

それでは詳しく見ていきましょう

  節句(せっく)とは

季節の変わり目に無病息災・豊作・子孫繁栄などを願って

お供えものをしたり邪気払いを行ったりする伝統行事のコト

 

  五節句(ごせっく)の由来

五節句とは

奈良時代に中国から伝わった

奇数が重なる日をめでたいとした考え
 

江戸時代に幕府が節句を元に

公的な祝日とした5つの節句が現代まで残っています

 

  今も伝わる五節句

現在、日本に残っている節句は5つ

1月7日人日の節句(七草の節句)

3月3日上巳の節句(桃の節句)

5月5日端午の節句(菖蒲の節句)

7月7日七夕の節句(笹竹の節句)

9月9日重陽の節句(菊の節句)です
五節句の日は1月7日を除いて同じ奇数が重なる日です

 

※1月1日の元旦は別格とされ

1月7日が節句に取り入れられています

 

  季節とともに家族で節句を楽しもう

季節の節目となる節句は
家族の健康や長寿・成長を願って
そのとき旬の食材を食べるお祝いのことです
 
地域によって行事食が異なる場合もありますが
節句を通して子どもに季節の旬の食べ物を教えてあげたり
地域の風習に合わせて
ぜひご家族と行事食を楽しんでいただきたい日です
 
特に核家族化が進み
世代の違う方との触れあいが減少しつつある現代において
行事食を通じて会話の懸け橋になってもらえたら嬉しいです♡

 

  まとめ

我が家はどちらかというと都会暮らし

とても便利ではあるけれど

伊豆出身の私から見て

私の娘は自分の子供の時にくらべ自然と触れ合うことが

すごく少ないように思います
日本は四季があり花や草木・鳥や空の変化など

日々、育まれている自然が暦を教えてくれます

だからこそ
お母さんにも、子供さんにも

もっとよく知ってほしい

自然を感じることで感覚や感性を育んで欲しい
そんな気持ちで日本の暦を発信しています

 

  子供さんと見てほしい本のご紹介

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

日本の暦や食事から作る健康

自然を通じて親子で感覚や感性を磨くポイントを発信

子供と話せる時間は限られているからこそ

食卓や団らんでいっぱいお話して

コミュニケーションを育みませんか??

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍

ママの健康をサポートするボディメンテナンス専門店

千葉県船橋市【リグラージュ】

◇癒しのスーこだわりのプライベートサロン◇

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍