子供と楽しむ日本の暦【夏の土用】 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

日本の行事と通して子供とのスキンシップを深める

ママセラピスト【癒しのスー】です

 

日本には「雑節(ざっせつ)」という暦の日があります

「雑節」は季節の移り変わりを表す暦で

日本では古くから季節の変化を知らせる

大切な役割を担っています

 

今日は「雑節」の一つである

【夏の土用】です指差し

あー!!ウナギの日キラキラ

うなぎやあなごを食べることでよく知られています

でもそれは『土用の丑の日』

今年は7月30日

 

でも土用の日とは

鰻を食べるって日ではないんですよ悲しい

 

土用の丑の日は聞いたことがあるけど

一体【土用】ってなに??

では【土用の日】について詳しく見ていきましょう

 

 

  土用(どよう)の日とは

土用は中国から伝わった

「陰陽五行思想」の考え方が由来となっています

 

土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が

天界から地上に作業されに来られる日

 

「土用」は「土旺用事(どおうようじ)」の略で

意味は「土が旺(さかんに)なり用事(働き)をする」

という言葉です

つまり『土が最も働く時期』ということになります

 

実は

1年に4回立夏・立秋・立冬・立春の直前に

【土用の日】があるんですよキメてる

  夏の土用

2023年7月20日(木)と8月7日(月)

一般的に「立秋」直前のおよそ18日間が夏の土用です

 

  夏の土用にオススメの食べもの

夏土用期間中の「丑の日(うしのひ)」

「う」のつく食べ物「黒い食べ物」

食べると良いとされています

 

「う」のつく食べ物としては

おなじみのうなぎ、うどん、うめぼし、うり、うしなどが

挙げられ

黒い食べ物はししみ・黒豆・昆布などがあります

 

※になみに夏は「丑の日」に

「う」のつく食べ物が良いとされています

実は年に4回ある土用の日

それぞれの土用で食べるとイイものは違うんですよ指差し

春の土用はコチラ

 

  土用に避けた方がいいとされているコト

▶土いじりなど土を動かすこと

土用期間中は神様が地上にて作業なさっていらっしゃるので

土を動かしてはいけないとされてきました

 

具体的には

土いじり・草むしり・畑やガーデニング・造園

地鎮祭・井戸掘りなどを含む穴掘りなどの行為は

避けた方が良いとされてきました

 

▶新しく始めること

土用期間中は結婚・結納・開業・開店・新居購入など

大きな契約や新しく始めることも避けた方が良いと

言われてきました

 

一年に4回、18日間ずつある土用

その期間にこんなにもやってはいけないことがあると

困ってしまいますね

現代では、そうした言い伝えはあまり気にしない

もしくは

土用期間中のNGがあるということも知らなかったという人も

多いのではないでしょうか?

 

最初の日を「土用入り」

最後の日を「土用明け」といいます
※入りの日によって18日間でない場合もあります

約18日間と解釈してください

 

実は土用期間中でも

土を動かしても大丈夫な日「土用の間日(まび)」と

呼ばれる日があります

夏土用の間日:卯・辰・申の日
2023年は7月20日・21日・25日、8月1日・2日・6日

 

この日は神様が天に帰られる日で一旦作業を離れるので

土を動かしても問題がないと言われています

 

「神様も一旦家に帰るんだ~」って考えると

『神、下界の出張から一時帰還』なんてタイトルが浮かび

妄想が止まらず

神様も色々大変だな~って思えて

笑いがこみ上げてきた私です泣き笑い

(神様、罰当たりな私でゴメンナサイアセアセ)

 

土用は季節の変わり目ですから

農作業で体調を崩さないようにとの戒めもあると思われます

 

  まとめ

さて【夏の土用】について理解を深めていただけたでしょうか?
 
季節の変わり目でもある土用
気候も不安定で何かと体調も崩しやすい時期です
四季に合わせて土用があるのは
「少し体を休めましょう」とゆう
自然からの合図なのかもしれません
 
土用期間を上手く利用して
次の季節へ向けて充電してもらえたら嬉しいです
また
雑季を通して親子で
季節の移り変わり・季節の変化を感じていただけたら幸いです
 

最後まで読んでいただきありがとうございました飛び出すハート

 

  癒しのスー厳選オススメの絵本

本を通じて子供と一緒に日本の暦を学びませんか?
 
 

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

日本の暦を通じて

子供とのコミュニケーションを深める

季節を感じながら健康に生きる

旬の食材を取り入れて健康を食事から作る

きっかけになってもらえるような発信しています

◇◆癒しのスーこだわりのプライベートサロン◇◆
ママの健康をサポートするボディメンテナンス専門店
千葉・船橋の【リグラージュ】

◇サロン情報はコチラ◇

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍