自分のことができて当たり前
女房、子供の面倒をみて半人前
従業員、部下など他人の面倒をみれて
1人前
自分と自分の身内の面倒を見るのは当たり前です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去る者は追わず来る者拒まず
いくらその人の為にやってあげても
その人が未熟であれば逆に恨まれる
場合もあるので無理に悟し引き止める
必要は無い。
万人に好かれ分かってもらう事は不可能。
どんな人でも頼ってくれる人は導いてあげなければいけない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
類は友を呼ぶ
付き合っている人、気が合う人を見れば
自分が分かる。
自分と似たような人が集まってくるから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原因結果・因果応報
自分がやった事は必ず帰ってくる。
これは自然の摂理。
人を責めたり裏切ったり騙したりすれば
必ずその分いや、その倍になって帰ってくる。
だから幸せになりたければ人にたくさん良い事や
チャンスを与えよう。
人の親切を疑う人もいるかもしれないが
その人はきっとその時点で幸せではないでしょう。
それか、その人自体人に幸せを与えた事がないので
疑ってしまうのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本、人を思いやる気持ちを忘れず
人の目を気にしない自尊心を持って
自分の信じた道を信念を持って
進んで行けば必ず成幸すると思います。
それでも邪魔をされたり裏切られたり逆恨みを
されたりすることもあると思います。
しかし相手にしてはいけません。
それはなぜかと言うと、そこで腹を立てたり
反撃をしようと思った瞬間自分も
その人と同じ境涯の低い人間になってしまうのと
自分自身の歩みがそこで止まってしまうからです。
原因結果・因果応報
自分が反撃をしなくても邪魔や裏切った人には
必ず返ってくるのでそんな事で止まるだけ
自分が損なのです。
そんな事は自然の摂理に任せて
人の為になること、人に喜ばれること、
やっていて自分が幸せな気持ちになれる事を
進めて行きましょう。
時間の無駄使いはしないようにしましょう。
命は有限、無限に有るものではないのだから。