人付き合いでもう悩まないで!
他人や子どもとの関わり方を良くするためにできることはとっても簡単!
カラーセラピストのmomohimeです。


せっかく楽しみにしていたデートなのに、なぜか喧嘩してしまう。

 

そんなことありませんか?

その原因を探ってみませんか?

 

 

人間関係がこじれるときは、「期待」が大きな要因のひとつになります。

 

 

相手に対する期待というのは、裏切られた時に大きなダメージになります。

 

 

たとえば、彼氏が来たとき「おはよーっ!」と嬉しくて声をかけたとします。

 

 

でも、彼氏が「あぁ」と眠そうに言うだけだったらどうでしょう。

 

 

怒ってしまいませんか?

 

 

もしくは、がっかり?

 

 

「もう! なんでそんなにやる気ないの!?」とか、言っていませんか。

 

 

「どこに行く?」と聞いても「どこでもいいよ」なんて言われて「もういい!」と怒って帰る素振りをしていませんか?

 

 

でも、考えてみてください。

 

 

本当は、彼は徹夜で仕事をした後、あなたに会うために必死で身支度を整えてきたのかもしれません。

 

 

眠気と戦いながら、あなたに会いたくてやってきたのです。

 

 

でもあなたにとって「あぁ」という一言は、「私はこんなにあなたに会えて嬉しいと思っているのに、あなたはそんなことないのね」という気分にさせてしまいました。

 

 

それは、あなたが「彼も自分と同じテンションで、返事を返してくれるはず」という期待があるからです。

 

 

あなたの体調、状態と、彼の状態とは違います。

 

 

そのことを考えると、「来てくれただけで嬉しい」になりませんか?

 

 

もし、彼の態度が気に入らなかったときは、「期待」をせずに素直に彼に聞いてみてください。

 

 

「疲れてるのかな、しんどい?」とか「仕事忙しいの? 大丈夫?」と。

 

 

それだけで、彼があなたを見る目も変わりますし、彼も「じつはさ…」と普段言わない愚痴をあなたにだけは言うようになるかもしれません。

 

 

人間関係は、少しづつ築いていくものです。

 

 

そして、親しい間柄になってもなお、変化していくものでもあります。

 

 

ぜひ、ご自身の気持ち、状態にとらわれずに、ニュートラルな状態で彼のことを見てあげてくださいね。

 

 

たったそれだけで、彼との距離はぐっと縮まりますよ♪

 

 

もし、ご自分の心がわからない。

 

 

もやもやしている。

 

 

そんなときは、ぜひ教室に遊びに来てくださいね。

 

 

次回のアートセラピーは柴原で。

 

 

また、箕面でも行います。

 

出張もお受けしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

[アートセラピー、カラーカウンセリングについてのお問い合わせはこちらから]
PC、スマホからはこちら
携帯からはこちらから