人付き合いでもう悩まないで!
他人や子どもとの関わり方を良くするためにできることはとっても簡単!
カラーセラピストのmomohimeです。

 

こころが疲れた時、何をしますか?


・甘いものを食べる。

・アロマの香りに癒される。

・あたたかいお風呂に入る。

 

どれも幸せになれるツールですよね。

 

逆に、無理に体を動かす方もいらっしゃるかもしれません。

 

・運動をして汗をかく。

・バイクに乗ってひたすら走る。

・カラオケで歌いまくる。

 

これらは、ストレス発散にも繋がりますし、汗をかくことも、声を出すことも、身体にたまった「毒素」を出すことが出来るのでオススメです。

 

でも、何をやっても気分がすぐれない時ってありますよね。

 

そんなときは何をしますか?

 

・ひたすら寝る

 

そんな方が多いかと思います。

 

これって、体が「休息」を欲しがっているとも考えられます。

 

こころが疲れているとき、何もできないときは、まず、体を癒すことが大事です。

 

「こころ」と「からだ」はつながっています。

 

逆に言えば、体の疲れが取れれば、こころがほぐれていくこともあるのです。

 

「私は何をやってもダメだ」なんて思ってしまう時は、マッサージで体をほぐしてあげるのも一つの方法ですよ。

 

当教室では、カラーカウンセリングと一緒に、リフレクソロジーも体験していただけます。

 

体と心と一緒に癒されたい方は、ぜひ、セットでお申し込みくださいね。

 

次回のアートセラピーは柴原で。

 

また、箕面でも行います。

 

出張もお受けしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

[アートセラピー、カラーカウンセリングについてのお問い合わせはこちらから]
PC、スマホからはこちら
携帯からはこちらから