こんばんは。

今日はですね、ヤバTのドキュメント的な

こちらの本を読んで熱くなったんで

勢いだけで書きますよ!





♪ヤバイTシャツ屋さん♪

初の単行本『History of the Tank-top』

(タワーレコード独占販売)

※売り切れなんだって!注文して!


ヤバTのスペイン村のドキュメントが

3時間にわたって無料公開されてます!

気になったらぜひ!





ヤバイTシャツ屋さんという

バンド名からふざけたバンドとして

見られることも多かったというヤバT。


確かに

我らアラフォーズのロックは

『盗んだバイクで走り出す』ですが

ヤバTのバイクは

『一般道を法定速度の範囲でとばせ』





確かに、

ふざけてるっちゃーふざけてます。


なんでこんなに軽いロックなのかな?と

ベチャーっとした重さが無いのかな?と

ずっと不思議だったのですが、

この本を読んで謎が解けました。





メンバー3人とも両親から

愛されて育っていたからだなと。


バイクを盗むような

ストレスが無かったんだと笑



そうやってすくすく育つと、

言うなれば

シンクロニシティだらけ

なっているんですよね。


3人が3人とも。


子どもの頃習っていたことや

たまたま出会った人とか

ふと漏らした言葉が

ご縁を繋いで拡がって

『ヤバイTシャツ屋さん』になっていった。


本人達は言わないと思いますけど、

まさに自己啓発/スピ本でした。



そこで今日の作品です。














自己啓発/スピ界隈を彷徨う

夢なき趣味なきアラフォー達


『夢見るステージ』に立ちたい時に

音楽が大好きだぞ!と

ギターの練習しないんですよ。


アドバンスセミナーを

受けるんです笑


そしていつの間にか

スピリチュアルセミナーの

講師になったりするのです苦笑



それがたまたま上手くいったら

受講生限定ライブをかまして

「夢が叶いました!」と

語るのです。


いやそれ、

おっきなカラオケ大会と

変わらないからね!

カラオケはカラオケでいいけども!





自己啓発/スピ界隈には

ほとほと見切りをつけているので

まあもう行きませんが、


【満たされないものを抱えた人が集まり

満たされているつもりになる界隈】

身内イベントが大好きですね。


界隈の方々がライブしたりするのを見ると

「サマソニオーディション行ったら?」と

思ったりしますけど苦笑


※もちろん友達とのカラオケとか

楽しいと思うし、そういうのは良いのよ。

ただの遊びならオッケーよね








だから音楽フェスにいって

めちゃくちゃ熱いアーティストと

弾けきってるオーディエンスに囲まれて


全身全霊で遊ぶことって

本当大切だなと思います。



遊びを知らない人ほど

ちょっと悪い?遊びの世界を見せられたら

もうそこが全てであるかのように

ハメられちゃいますからね。


少なくとも

エンタメやアート系で

何者かになろうとするなら

その世界の最上級、最高のものに

触れた方が良いと思います。




なんの話だっけ?


まあいいか※一筆書きだし


まあそんなこんなでね、

自己啓発/スピ本がもし

読んだ人の人生を変えるとしたら?


それは

【読者自身の行動を促せるか?】に

尽きますね。


「アドバンスセミナーへ!」ではなくて苦笑


『自分自身の衝動に突き動かされる

内なる感覚による自分のための行動』を

促せるか?ってことですね。


そこがあるならば

自己啓発/スピ界隈の本やセミナーでも

まともな方だと言えるでしょう。






その意味でこのヤバT本は

最高でした!


特に音楽好きな方やアーティストの方は

凄くいい刺激をもらえると思います。


この本と共に

こちらの『サークルバンドに光を』を

ぜひ聞いて欲しいです!





私自身も

自己啓発/スピ界隈10年以上の経験

整体師10年以上の経験

月商100万超当たり前のプチ成功経験

ワンオペ育児からのヘロヘロ経験など、


今までの全てが糧となって

今の【0.0.0術】が生まれてます。


振り返ると感謝しかありませんが、

しんどかった当時に

「口角上げて感謝したから」

成功したのでは無いってことですね。





自分のために動ける身体作り

感覚を掴み感情を楽しめる、

そんなサポートをしたくて

【0.0.0術】やっちょります。


体験してみて。


キーワードは

『脱力ロック』だぜ!!!





【0.0.0術】体験会


調和の姿勢を学び

脱力/自然体感覚を体験する

90分の異次元体験をどうぞ


◇東京/高田馬場

7月4日12-13時半・14-15時半

7月13日11-12時半

8月9日15-16時半

8月10日10-11時半・12時半-14時


◇詳細・申し込みはこちらから

↓↓↓