昨日の寝かしつけの時にね。


なんか突然じゅんせーが

「とおちゃんと僕は血が繋がってるの?」

聞いてきたんです。


連れ子(元嫁とは妊娠中に出会い結婚)

だというのは

別に隠す気も無かったし、

大きくなったら

ちゃんと伝えようと思っていたけど、


あまりにも突然だったので、

「繋がっているよ」と

嘘をついてしまいました。


私が人間関係で1番大切だと思うのは、

嘘が無いこと


だから今日、学校から帰ってきたら

ちゃんと伝え直そうと思います。


とおちゃんときみは

血が繋がっていないけど、

うちらは家族だよって。


とおちゃんとじゅんせーは

親子なんだよって。


※ちょっとドキドキしますが、

2日に1度は

「とおちゃんのこと大好きなんだよぉ」と

言われておるので、

特に心配はしておりません。


※なんか気合い入れて話すのも

違うと感じたので、

とりあえず今日は言わなかった。

またタイミングが来るよね。






【血が繋がっていようがいまいが、

かけがけのない家族になれる。


血が繋がっていたって

他人になることだってある。】


血の繋がりの光と影的な面になりますが、

これが事実。



ともすると、


古い価値観の心理学者の中には

『実の母からの愛情が大切』だと

言っている方がいるのですが、


それは間違いです。


ただしくは

触れ合いにより愛着を育める

安定感のある養育者の存在が

大切なのです。


血が繋がっていればいいのでは

ありません。



スキンシップの重要性を説く

山口創先生の著書も

ぜひご一読願いたいのですが、


大切なのは【触れ合い】により

心と身体の安定感を培うことであり、

それは実母でなくとも出来るのです。


ジジババでも近所のばあちゃんでも

養育者でも保育者でもいい。


大切なのは触れ合うことと

安定した養育者の存在なのです。


だからこそ、

精神的に追い込まれているママさんは

まずはママ自身を大切にすること。


そして心と身体のゆとりができたら、

充分に触れ合ってあげることが大切です。


※参考書籍


愛着形成については

岡田尊司さんのこちら



スキンシップの重要性については

山口創さんのこちら






ただし、

『子どもを愛おしいと思える心』

『人間らしさ』が欠落した人間もまた

この世界には存在します。


精神科医の岡田尊司さんの著書に

『人口の3%はサイコパス』という

説が載っていましたが、

そういった【人間として欠落した人】に

人間らしさを求めても

無意味なのです。


※参考書籍



『産んだのだからその人が育てるべき』という

主張もあると思うのですが、

この世界にはそれが出来ない人がいる。

それが事実。


それならば、

子どものことを可愛いと感じられる、

赤ちゃんを抱っこして「あったかいなぁ」と

ほっこり出来る人が育てていけばいい。


そのバランスを見つけて

整えていくことが

人間らしく、不器用で、

でも子どもを愛している人が

やっていくべきことなんです。




ちょっとシングル視点の話が

多くなりましたが、

もちろん普通のママさんならば

そのまま

ただ愛しててくださいね。



血の繋がりがない子供を育てている

シングルファザーの私が

【半径5メートルの幸せ】の生き方を

送ることが出来ているのです。


当たり前に

子どもを溺愛出来ているのです。

きっとあなたにも出来るはず。





もし、

子どもに怒鳴ってしまうとか

八つ当たりしてしまうとかで

悩んでいるのならば

私的には【愛ある親】です。


ラオウも言っていましたが、

「愛ゆえに人は苦しむ」です。

サイコパスは悩みません(知らんけど)


心と身体を整える方法は

著書にもブログにもインスタライブででも

たくさんお伝えしておりますので、

まずは自分を整えていってくださいね。



自分の身体がヘロヘロなのに

『子どもは

あなたを選んできた』とか、

どーーーーでもいいです苦笑



自己啓発や

スピリチュアル本を読むのではなくて、

発酵食品やメガビタミンの本を読んで

身体から整えていってください。





目の前にいる子どもから目を逸らして

キラキラした輝きを追い求めないように。


大切なものを忘れないために。






【0.0.0術】では

親子間の触れ合いに活用できる

『撫でるセラピー』をお伝えしています。


親バカなあなたにこそ、

子連れで参加してほしいなと思います。


2023年1-3月には2時間の

子ども連れ歓迎の

【0.0.0術】体験セミナーもあります。

↓↓↓









たくさんの

ただの親バカの笑顔が見たい。

そして増やしたいのです。


触れ合う心地よさを学び、

あなたの周りの方に

活かしてあげてくださいね。










追伸。


【サイコパス】は

成功者に多いという説もあります。


共感能力の欠如が

家庭を顧みずに仕事に没頭することに繋がり、

業界の常識を無視して空気を読まずに

我が道を貫くという形で

ビジネスに活かされるから

成功しやすいのでしょう。


それはそれで社会が成長するために

必要なピースだったりしますし、

そういう方が

成功本を出したりもしていますが、


その方の【半径5メートル】は

焼け野原だったり、

悪意はないけれどパワハラだったり、

家族やパートナーが

カサンドラ症候群みたいになったりすることも

多いものです。


あなたがもし『メンター』を求めるならば

その方に【半径5メートルの幸せ】が

培われているか?を

チェックしてみてください。