こんにちは。

セラピストを育てるセラピスト岡田です。


今は個人コンサルはやめていて、

継続のグループコンサルのみ

行っているのですが、


その中で大切にしているのは

『自分の素質に

合ったことをしてもらう』です。




今日はその例え話を一つ。



『ウサギとカメ』の昔話です。


この昔話で言うところのウサギは

能力にかまけた怠け者。

カメはコツコツ努力する頑張り屋さん。

努力は裏切りませんよ。

そんな教訓だと思います。


でももし

カメが方向音痴だったら?


カメがコツコツと歩んでいても

ウサギが昼寝していても

ゴールには着きませんよね。



この、

【目的地に向かって進む】ことが

素質に合った努力をするってことです。








フルマラソンを走り切りたい!と思う人が

マラソン選手の書いた自己啓発本を読んで

毎朝鏡に向かって「私は早い!」と叫んでも、

筋力アップしないし

登山グッズも揃わない。

そんな感じです。



何度もお伝えしていますが、

『努力は裏切らない』のではなく

『正しい努力は裏切らない』です。



【努力×才能=

めちゃくちゃ伸びる】です。



私が尊敬する西野亮廣さんは

処女作『Dr.インクの星空キネマ』の時点で

圧倒的な才能を発揮しています。





西野亮廣さんの絵本について書かれていた良記事を見つけました



これは才能なのです。


才能×圧倒的努力をしたからこそ

今のような成功をしているのです。




私自身も15年以上

身体、心、スピリチュアルについて学び

こうやって毎日ブログを書いていますが、


四柱推命の【自立・行動・人脈】の星を活かし

数秘33のマスターナンバー素質を活かして

今の形のビジネスと生き方を形作りました。


だからずっと続けられていますし、

自分にとって遊びなのか仕事なのか?が

線引き出来ないようなスタンスで

稼ぐことができているんです。


※ちなみに毎朝の投稿記事は小学校送迎後に

カフェで一服しながら20分で書いてます




「こんな私に才能なんて無い」は大嘘です。


知らないだけです。


抑圧されたり

我慢してきたから

才能の輝き

見失っているだけ。



だからこそ、

【感情の解放プロセス】を繰り返し

その輝きを思い出して欲しいなと思います。




『ウサギとカメ』の昔話には

まだ色々な見方があります。


・ウサギはカメを起こさなかったからフェアじゃない


・そもそも同じレースをするのが間違い


などね。


今回の趣旨とはズレるので省きますが、

お好きな方はその辺りも考えてみると良いと思います。




ちなみに、、、


じゅんせーの素質を改めて調べたら、

ものの見事に【マイワールド】でした。






※『マンガ数秘ラボ』より転載致しました

無料で調べられてわかりやすいのでオススメ!

↓↓↓

マンガ数秘らぼ生年月日と名前から、あなたの性格や才能を多面的に診断。生きづらい部分が生きやすく!マンガで楽しく理解できます。リンクtsuduri-illust.com



おまけに四柱推命のエネルギー値は

【8】なので、

平均値よりずっと下です。


なので、

冒頭の話に戻りますが

学校でワイワイタイプではないのです。


彼は彼なりに

自分の中で世界を作っているだけ。


その世界を共有できる友達が出来るまでは

自分のペースで歩んでいってくれたらいいなと

温かく見守っていこうと思いました。


オンラインゲーム『アモングアス』や

『脱獄ごっこ』をチャット機能も駆使して

すでにやっているので、

たまたま一緒のクラスになった人と

無理して仲良くならなくて良い。


そのうち彼の世界観に共鳴する友達たちと

仲間を作っていくことでしょう。



とおちゃんに出来るのは

その環境を

整えていくだけです。







自分自身を活かした生き方をすれば

それが豊かさにも繋がる。



そんなお手伝いを

グループコンサルのみで行っています。


9月から新規募集予定ですが、

【0.0.0術】受講済みの方のみ、

木曜日コースの受付可能です。


興味ある方は

メッセージくださいね。




PDF書籍【5メートルの幸せ】岡田哲也著

詳細・購入はこちらから


PDF書籍【半径5メートルの幸せ】岡田哲也著 | tetsuyaokada powered by BASEtetsuyaokada.thebase.in1,650円商品を見る


クレジットカードが使えない方は

PayPal・銀行振り込みでも対応可能です。

ご希望の方は直接メッセージください