昨日の夕飯は塩麹豚に、

シンプルにジャガイモ、ウインナー、

にんじんのバター炒めを。


料理はルールがわかれば楽しい。

理詰めのゲームをやってるみたい。


【グルタミン酸とイノシン酸】の

含有量だけを確認してレシピを考えるけど、

成功した時のうま味の爆発力を味わうのは

マジで幸せなこと。


※参考漫画





きっと、

もともと

料理も好きだったんだろうな。




結婚していた頃は

子育てと家事育児と

パートナーのケアと

仕事※講演会やブログ で

心の余裕も時間の余裕も

無かったんだよね。


夕飯を作ろうとしたって

その間に子どもを見ててもらうことを

お願いすることすら

当時の嫁に対しては

不機嫌になられたらどうしようと

言い出せなかったしね。


※これは100%私の内面の問題です









何年もかけて少しずつ回復してきて、

料理も始めて

筋トレにジムに通い出せるゆとりが

今ようやく出来てきて、

自分を取り戻し始めたと思ってる。



それでもいまだに、

2人3人の子供を見つつ

料理しているママの境地には

遥かに及ばないと思ってます。







じゃがいも炒めてるときに

「見てみてー」と

YOUTUBERの映像見せられると

イラっとくるしね笑



それでも、

ようやくここまできたよ。






そろそろ

料理も手伝わせてみようかな。


餃子とかできるのかな?


そういうのも、

楽しい。




この記事をここまで読んで

「岡田さんすごい」

と言ってる人がもしいるならば、

まず自分に

その言葉をかけろと言いたい。


いや、言うわ。


「労いの言葉も

褒め言葉も

まず自分に言えアホ。」


※自分で自分に言ってない人が

そう言ってくれるヒーラーや

カウンセラーのもとに通い続ける。

自分で自分に言えないと

なにも変わらないと思うのだがねえ。



子どもがいて、

旦那の帰りは遅い。

もしくはシングルマザー。


それでも料理をしてるとか、

毎日掃除機かけてるとか、

保育園送迎頑張ってますよとか。


その時点で


あんた、

グレイトだぜ。


※突然のJOJO





最近本当に思うけど、

料理をするための工夫は

普通にできるのに、


仕事や自分の幸せのためとなると

からきし、なんてのは

心理的ブロック以外の

何者でも無いと思うよ。



同じだよ。


原理原則を知り、

実践して

ブラッシュアップする。


それだけ。



「コショウは

何回振ったらいいですか?」を

いちいち神さまに聞くなよ笑


「美味しくできなかったのは

私にメンタルブロックがあるからですか?」

レシピ見ろよ笑

何度も作れよ笑



最初から効率よく

美味しく料理できたわけじゃないでしょ?


何度も試して失敗しつつ、

上手くなっていったわけでしょ?


幸せになることだって

稼ぐことだって

同じだよ。



これは、

今料理とか、何かするための

心の余裕が無い人まで

頑張れよってことではないよ。


現に私自身料理始めるのに

41年間かかっているわけで。



ただ、


あなたに素質があって

実は好きだってことでも、

毎日疲れ切っていたら

忘れちゃうからさ。



少しずつ、


自分に優しくして

思い出していってみようよ。





普通のことを、

当たり前の幸せを、

何度だって伝えます。



ただ、、、


4月くらいまでをめどに

【自分を愛する】テーマのお話し会は

いったん終了して、

その次の話をたくさんしたいなとも

思ってます。


まだ新宿、札幌では残席ありますので

直接質問したい方や

会場で色んなことを感じたいという方は

会場までお越しください。


オンラインセミナーでも配信します。







【オンラインセミナー】

自分を愛するということ〜普通に幸せが最強説

↓↓↓

詳細・申し込みはこちらから


※3会場分のお話し会を

1時間ずつ配信致します



【自分を愛するということお話し会】

【Re-program】

↓↓↓

詳細・申し込みはこちらから


2月19日は新宿開催。

残席8名さまです。