やばい笑った笑

「ブロックってなあに?」笑
最高か。

最近子育てパパとして参考にしている
サトウさんのブログより。
↓↓↓



ワークショップでも思うんだけどさ、
ややこしい悩みを作ってる人が多すぎてね。

遠回りにわざわざ悩みを作っている
人のパターンをいくつか挙げるね。

本当は寂しいだけ
※だから味わえば終わり

なのに、
→パートナーシップのせいにして
→旦那に認めて欲しくて
→じゃあ稼いで見返してやろうとして
→独立起業始めようとして
→ビジネス商材を買って
→その通りになかなか出来なくて苦しむ

「岡田さん、
ビジネスマニュアル通りに
実践できなくて苦しいんです。
どうしたらいいでしょう?」


知らねえよ笑



「心のブロックがあって」
「お金のブロックがあって」も同じ。

まず根底にあるのは
【感情】だよ。


怒りを抑えたいから
→良い人でいないといけない
→稼ぐ人は悪い人が多い
→だから稼いではいけない

とか、

寂しさを抑えたいから
→人から好かれないといけない
→聞こえのいい言葉を発信しないといけない
→本音ではないブログを書いて
ああ、誰も本当の私を知らないと嘆く

とか。

子供の頃にいけないものと教えられた
ネガティヴな感情を感じないように、
出ないようにするために
いろんな行動パターンを作るし
言葉や思考も生まれてくる。


感情ありきで
信念が作られているの。





※感情は0-3歳までに抑圧パターン
信念は3-7歳ころに
主に両親からインストールされる



だからそう、
「私はブロックがあるんです」と
悩んでるややこしい人は、
【ブロックで堰き止めている
感情はなんだろう?】
と振り返ってみてね。


いい?

「ブロックを外します!」という
メソッドはちまたに色々あるけれど、

堰き止めていたブロックを
もし魔法のようなヒーリング?で
一気に解除したら
感情が溢れかえってくるだけだよ。


自分自身で丁寧に、
少しずつ振り返ってみてね。



今日はこれからこのサトウさんの
講演会に参加してきます!
久しぶりに誰かのセミナーに単独参加。
ドキドキする。

これもブロックかしら笑


◇今後のイベント情報

個人セッションご希望の方はこちらから
↓↓↓

2月8日滋賀県草津市開催
『自由と自分勝手の違いを感じよう!』
子連れ歓迎お話会とグループセッション
↓↓↓