岐阜県山県市の天鷹神社の近くで

道沿いに赤い幟が並んでいたので

寄ってみました。

 

山の上の総合運動場横の山肌にある

御所野神社です。稲荷さんですね。

元はこのあたりにあった雲龍寺の

奥の院として建立されたようです。

 

階段下の灯籠の中にお賽銭が置いて

ありましたが階段上に登っても

賽銭箱が遠すぎるのでここで

いいのではないかと思います。

敷地が狭いせいか階段の途中に

狛狐さんが埋まっておられる

タイプははじめてでカワイイです。

山中だけど清浄で地域の方々が

ご奉仕されておられるのでしょうね。

 

隣の集落には勝手神社がありました。

変わった名称なので調べたら元は

奈良の吉野町の勝手神社かな、主祭神

は愛鬘神(うけのりのかみ)でよく

わからないんですよね。

周辺の神社を合祀されています。

 

県内にもいくつか勝手神社があるので

昔はメジャーな神様だったのかしらん。

 

こちらは周囲に樹木がなくてよく陽が

当たる場所にあり風もよく通ります。

自然豊かな土地の神様は樹木や植物の

気配が強くて環境に馴染み過ぎてて

神聖さよりも昔からある遊び場みたいな

感覚になるんですよね。

 

眺めもよくてなかなか素敵な場所です。

 

あと道沿いにあった九合洞窟にも一応

寄ってみましたがここはやはり祈りの場

というより生活の跡地ですね。

いつも

ありがとうございます

みなさまも観じてみる日々でありますように