ここのところ脳内のアップデートが続いていて

今まで学んだ知識や思考が新しいとこと合致して

同じ意味合いのことだったんだ、とか人の考え方が

それぞれ違う理由とかに思い当たって、目から

ウロコが落ちたり腑に落ちたりしています。

 

例えば、子どもさんの教育に関わっている方は、

マスクでお互いの表情が見えにくくコミュニケーション

に弊害がでてくるのではないかとこの状況が長引くこと

に危機感を覚えていらして、わたしはそんなこと

思ってもみなかったんですよね。

 

みんながマスクをしている状況は、自分が健康でも

他人のことを思いやれる人々ばかりのやさしい世界

だなと思って見ていました。

 

人それぞれ仕事も学びも状況も違うから同じ事象を

見ても観点が違うのですよね。

 

ある本を読んでいて腑に落ちたのは、ヨガなんかでよく

「呼吸を意識しましょう」と言いますよね。

 

自分で動かすときも、「呼吸を意識する」と脳内で指令を

出しますが、それを「呼吸をおもう」という言葉にすると

ちょうどいいですよ、と書いてありました。

 

ちょっと表現がやわらかくなっただけで、なんで?

どう違うの?と不思議でした。

 

ふと、「呼吸」という単語を「あなた」に変えてみると

「あなたを意識する」と「あなたをおもう」になります。

 

なんだか「おもう」という表現の方がそこに愛がこもっていて

呼吸器官がよろこぶ気がしませんか?

 

愛情を持って自分のカラダを動かしたいと思っているのならば、脳の指令から変えてみるのもいいかもしれません。

 

普段からゆったり呼吸が出来てる人にとっては意識するでも

おもうでも変わらないのでしょうが、ストレッチ整体の施術後に

毎回、「息が出来るようになった!」という感想を口にしていた

わたしにとっては、無意識無感覚な部分への声掛けは

とても重要なのです。

 

なので、自分のカラダをメンテナンスする、ではなくて

自分のカラダを育てるという言葉に変えてみました。

出来の悪い子ほどカワイイと言いますからね。

 

いつも

ありがとうございます

みなさまも変える日々でありますように