岐阜市立図書館のあるメディアコスモスという施設には

スターバックスコーヒーが入っていて、本を借りた

ついでに立ち寄ることがあります。

 

緊急事態宣言の前までは遠出ができないかわりに空いてる時を

ねらってここでコーヒーとスイーツを楽しむことにしていました。

スタバ初心者の頃は、サイズ感がわからなかったり、珈琲の上に

もこもこしたクリームが乗ったのが欲しくても注文の仕方が

わからなくて敬遠していました。

 

岐阜はやたら喫茶店が多いのですが、午前中のモーニング

時間帯は中高年で混雑していて落ち着かないし、常連さんが

多い店だとひとりでは入りにくかったりします。

 

駅の周辺とかショッピングモール内のスタバはいつも混んで

ますが、メディアコスモス店はお一人様や読書を楽しむ人が

多くて静かで入りやすかったので、ここでスタバに慣れ、珈琲が

美味しいことに気づきました。

 

一日降りしきる雨で小寒い日、他に出掛ける予定もないので

図書館で本を借りたあとに、スタバに寄りました。

レジの前にケーキのショーケース前を通るのでじっと眺めてから

珈琲だけを注文したら、一緒にケーキどうですか?と勧められ、

ついついスイーツも注文してしまいます。

気のせいかもしれませんがスタバのスイーツってカロリー低めに

感じませんか?生クリームを使ったケーキはちょっと罪悪感が

あるけれど、マフィンとかスコーンとかタルトならビスケットを

つまむ感覚だから低カロリーと思ってしまいます。

 

スタッフの若い女性が世間話をしてくれたり、珈琲用のマドラーを

探していたらすかさず持ってきてくれたりと感じのいい店員さん

ばかりだし、天井も高く全面ガラス張りでくつろげる空間です。

このあいだ行った浜松城公園の建物が素敵なスタバは、

リージョナルランドマークストアといいコンセプトストアとして

有名なんですね。

他にも大宰府天満宮表参道店とか神戸北野異人館店とか

店の前を通っただけで入らなかった店もたくんさんあります。

 

小さいけれどメディアコスモス店も素敵なので、わざわざ立ち寄る

価値ありだと思います。

 

いつも

ありがとうございます

みなさまも素敵な日々でありますように