岐阜県関市にあります日龍峯寺もプレミアムフライデーに

金の御朱印を授与されています。

 

訪れたのは三年ぶりで県道から三キロ登った山頂に

あります。平成最後の大晦日にゆく年くる年で

ここの除夜の鐘が中継されたので有名になりました。

 

駐車場の手前に現れる仁王門からして歴史の古さが

うかがえるのですが、飛騨国の両面宿儺がこの山の

毒龍を退治して祠が建てられたのがはじまりだそうです。

異形だったという両面宿儺は日本書紀では逆賊ですが

岐阜県では飛騨地方の豪族として魔物退治や寺院開基の

伝説が残る地域の英雄なんですよね。 

 

駐車場から参道の山道をゆくと鐘楼や不動堂の

いくつかのお堂があります。

鎌倉時代中期に北条政子によって建立されたという

多宝塔は日龍峯寺の中で一番古い建物です。

本堂は清水の舞台に似た舞台造り(懸造り)という

めずらしい造りです。

本堂前には両面宿儺が枝を挿したという千本桧もあるの

ですが、その横の銀杏の樹がですね、とても生命力が

感じられて思わず立ち止まって見上げました。

このパワフルな銀杏と千本桧のコラボがお堂の上からは

身近に感じられて個人的おススメパワースポットす。

 

本堂の裏にはみたらしの泉という霊水が湧きでているし

本堂の横では山から引いた水で水車がまわっているので

境内はみずみずしくさわやかですね。

古い建物が多くても澱みが感じられないのは、

山の樹木や水の氣のおかげですね。

 

参拝後は庫裡の横の道をゆくと納経所があり、書き置きは

セルフで金の御朱印は大悲閣とあります。

ご本尊の千手観音菩薩を祀るお堂のことですね。

他にも通常の墨書きの弘法大師御朱印もありました。

 

駐車場からしばらく歩かねばなりませんが、見所満載の

古刹ですので森林浴も兼ねていかがですか。

 

いつも

ありがとうございます

みなさまも訪れる日々でありますように