岐阜総鎮守の伊奈波神社へ今年も初詣に行きました。

お天気もよくあたたかいのがありがたいですね。

午前中はまだ空いているんです。

参拝を済ませてから授与所の前で、今年は何を求めようか

祈ってみたら、黒龍大神の神符!とオススメされました。

でも正月三日の朝なのにもう神符が売り切れてたんです。

眷属さんがみなさんにオススメしてるんでしょうね。

 

階段上の逆立ちしてる狛犬さんが、いつのまにか

パワースポットに認定されてました。

 

午後には、長良天神神社で初詣と書初めしました。

去年お習字が楽しかったんで、味を占めました。

昨年は「起死回生」でしたが今年は「日日是好日」

余裕を持ってゆっくり生きようと思います。

今年の目標を書した子どもたちの書初めが

自由すぎて大喜利状態でほほえましいんです。

行列に並んで、拝殿前で参拝したら、脇にお神酒が

置いてあるのでセルフでいただけます。

満足して帰ろうとしたら、娘たちに稲荷さんの

参拝を忘れてると指摘されました。うっかりでしたわ。

境内に人も車も多くて浮かれてしまったのと、

稲荷さん鳥居が新しくなっていて気づきませんでした。

前を歩いていらした杖をついたおばあさまが

両方の狛狐さんの頭を撫でてていねいに時間をかけて

お参りしていらしたので、背後でそっと「この方の

お願いを聞いてあげてください」と祈っていました。

 

境内で空を見上げたら、勾玉みたいな雲が

速い速度で流されてゆきました。

自分の周りが慌ただしくてもスピードが速くても

動じないように自分のペースを守って、いつも

自分の中心でくつろいでいられるようになろう、

とひそかに思いました。

 

いつも

ありがとうございます

みなさまも動じない日々でありますように