こんにちは、日曜担当のあまちやひろです。
急逝したハニーの代わりに、コンパニオンバードを探し始めたことは前回お話しました。
何個体か、候補がすぐにあがってきて、今日もお見合いに奔走していました。
とてもいい子に出会い、お迎えする予定で伝染病や他の病気がないか検査を依頼しました。
ハニーをお迎えしたときは病気のことなど考えもせず、即連れて帰ったのですが(今頃になって調べてみますとハニーの種類はウイルス保有率が少ない種類と判明、どおりで何も考えなかったわけか、、)
先住鳥のためにも、今回は必要だよとペットショップで教えられた(今回候補の鳥の種類は保有率20%~というデータもあるようで、、、)ので、、、、
でも、多分何も問題がないように感じていますが、、。
少し前は、新しい鳥を迎え入れることにまだ少し抵抗がありました、そうしたら、お迎えできない結果になりました。
最近になってようやく、新しい鳥に出会いたい、と母も私も本気で心から望むようになってきましたら、
次々と候補が現れてきました。
もちろんこちらも積極的に探し始めているからですが、、、
で、、、ふと、、、
「彼氏欲しい」のに「彼女欲しい」のに、「なかなか出会えないんです~」ってよく耳にしますが、、、、
そういう状態がつづくのであれば、、、
やっぱり自分はどんなに真剣に望んでいると思っていても、
実は「本氣」で望んでいないんだろうなぁと、改めて思ったのでした
何か望みがかなっていないとき、どこかに抵抗があります。
それをみつめてなくして、100%本気で望めば、望みってすぐに叶いますよ~