最近、心理学者の河合隼雄さんの本を

読み漁っています。

河合さんは、日本の心理学に多大な功績を残され、

また、たくさんの精神を病む患者さんを治療された、

優秀な学者であり、現場で患者さんに寄り添って

尽力された素晴らしい心理学者です。


彼の本に、良く出てくる話で

『人の心などわかるはずがない』 という

言葉が印象的であるスター

それは、あきらめからくる言葉ではなく、

患者さんと向き合うときに、

患者さんの性格、考え方を

決めつけないこと、河合さん自身が

彼らに先入観を持たないようにされていて、

彼ら一人一人の未知の考え可能性に

思いを向けられているということスター

それだけ、人間のこころは、単純ではなく

複雑だということを研究と経験の両方から

熟知されている。

自分の心は、自分自身でも

コントロールできる部分は、ほんの表面だけで、

人の心は、

無意識の部分がかなり作用している。


私は占い師なので日頃から

クライアントの皆さんからの質問から

彼の気持ちは?

友達の気持ちは?

などをタロットカードやオラクルカード

で占うことが多い。

でも、カード占いというのは、

せいぜい3ヶ月先のことくらいしか、

占うことはできない、

人の心のほんの表面しか

わからないということだ笑

例えば、今は彼は仕事が忙しいとか、

彼はあなたを可愛いと思っているとか。

また、ホロスコープでも、

相性や恋愛の傾向、好みのタイプなど

表面的なことはわかっても

その奥の方は、ほとんどわからない。


ということで、

占いは、

他人の気持ちを知るヒントは得られるけれど

他人の気持ちを知るには、その人と

自分が時間をかけて向き合っていくしか

方法はない。

そして、そこで大切になるのは

なにより

自分の心を知っていくこと飛び出すハート

だと私は思う。


かくいう私もパートナーとのことで

かなり長く悩んでいた無気力

そんな時に、

縁あって占い師になり

縁あって音楽活動再開する中で、

自分の知らなかった自分を知ることになり

パートナーとの関係も良くなっていった、

というか、自分を知ることで

複雑だったパートナーの性格を

把握できるようになってきた。 

それは、相手も同じ。


自分の好きなことにハマることが

私は近道だと思うけれど、

それがすぐには見つからないと思う人は、

こんな方法も。

私は、怒りっぽい、

私は、好き嫌いが激しい、

僕は、内気、僕は、喋るのが

苦手など自分の意識にのぼりやすい部分から、

なぜ、そうなのか、何に私は怒っているのか?

ということを自分に問いかけてみると、

他人から阻害されたと感じた時に

怒っている人もいれば、

他人からバカにされたと感じた時に

怒っている人もいる。

それは、どちらも怒っているが、理由は

全く違う。そして、なぜ、そういう時に

怒ってしまうのか、いつからそうなったのか、

その時に、どんな感情が出てくるのか。

そういうことを探っていくことが

自分の日ごろ気づいてない自分を

見つける手がかりになる。



私がメインで使っている占術の

ホロスコープ。情報量はとても多い。

まだまだアップデート中である。

ホロスコープは、

思考回路の傾向、両親からの影響、

性格の傾向、人生の方向性を知ることはできる。

しかし、

その人にとって

とても大切なことは、

その人が実際に経験すること、

感じることからしか学べない

と思う。

つまり、大事なことは占いでは分からない、

せいぜいヒントくらいである。

身につくことはないが、あとからうっすら

思い出すというような感触で、

マンガとか読書に似ていると思う。


って、占い師が、そんなこと言うなんて、

と批判もありそうだけど物申す


イクシェル華子の対面鑑定スケジュール




とらのこゆうとして
音楽活動再開して7年目になります。
ヨーロッパの香りが好きな方
幻想的な物語が好きな方
ベルベットアンダーグラウンド、
シューゲイザーがお好きな方、
良かったらファンタジー体験へ🦋