次に向かったのは皇大神宮(内宮)です。
日が昇ってきた頃到着しました。

↓みんな揃ってパチリ
左から 黒木桃子さん・りゅうあさん・私・ぁみさん・伊山さん

↓宇治橋を渡ります。

↓五十鈴川。綺麗な景色です。天気も最高♪

そうそう。ちきたそも一緒でした♪

↓五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)
心身を清める場所だそうです。
お水が凄く綺麗で、手を浸すと気持ちよかったです。何気に昨日見た夢とデジャブ。

↓上流を向くとこんな感じ

正宮です。ついに来られた。。

外宮の時もそうでしたが…。
感謝をお祈りするつもりだったのに、いざとなると無心になってしまって何も祈れませんでした

あと感動しすぎて泣けました

↓高床式??

本当に綺麗な所です。

時折…時代も時間も場所も、自分が何者なのかさえ分からなくなるような錯覚を覚えました。
それに、何気ない場所にも何かの存在を感じるような。。
こう書いてると胡散臭く思うかもしれませんが(笑) 本当に神苑だったんですっ(・・;)
↓木漏れ日ーーー♪

荒祭宮(あらまつりのみや)

↓手水舎


↓来たときには気がつかなかった、宇治橋を渡った場所にある神ってる木。

鳥居の向こうは現世。
もう戻らなくてはなりません的な気分だった記念の一枚(笑)

↓名残惜しいーーっ


またいつか、参拝させて頂けるよう頑張ろう!
本当に凄い経験でした。
今年は…自分にとって節目の年になる気がします。
その3 おはらい町編に続く