タイトルにもありますが、、


このマーク見たことありますか??
最近少し話題にもなっているため紹介させて
頂きますウインク



このマークはストーマといって、手術により
お腹に新しく作成された便や尿を排泄する出口のことです!


いわゆる肛門を塞ぎ、腸を引っ張ってきて、排泄部分を新しく作る! 

え、何のために???ガーン


自然に肛門が機能しなくなる、排便の管理が難しい。
大腸がんにより直腸まで便が通過できない
などなど要因はさまざま!!アセアセ



ですがストーマを造設すると長く付き合っていく必要があります。

実際私も現場でお仕事させて頂いて、ストーマの方のケアをしていますキラキラ



ストーマは不可効力により便が排出してしまいますアセアセ
そのためパウチといって、便を受けるパックみたいなものを貼付しています。


そのパックは基本毎日交換です!!
ご自身で変えられる方はそうですが、変えられない方や病院で常に看護師がいる環境でない場合は週に2〜3回のペースで貼り換えを行いますルンルン



食べたものでその時の便の状況も変わり
パックが漏れてしまうことも多々あります。
ストーマの患者さんにとって、一番大事なことは
羞恥心です!!!!



普段私達は何気なくトイレへ行き、自然に排泄できますが、それが不可能になった時、何を想像しますか??アセアセ



トイレに流すことができないとなると、自分でパックから便を排出しトイレへ流したり、パックを貼り換える際に便の匂いを感じることになりますえーんえーん



それが家だけならまだしも、外出時にそうなってしまった場合、、、
そのため適切なケアがとても大事になります星



最近ショッピングモールの車椅子トイレに
こういうものを見ませんか?流れ星



そう!これはストーマの患者さんのためのものですグッ よく見るとお腹の位置に設置されていますよねOK 洗浄目的ですおねがい



少しでも知識がつくと、一人一人配慮できると思いますラブ




ちょっとした紹介でしたひまわり

    muu