昨日の再放送ですが
今、
山下 俊一(やました しゅんいち) 医学博士
の会見が放送されております。

本日、14時から説明会が行われるそうです。
大変解かりやすい説明をしてくださる先生ですので、
心配な方は、行かれるとよろしいかと思います。



以下、

からの転載です。ありがとうございます。


講演会「福島原発事故の放射線健康リスクについて」の開催についてのお知らせ


FMいわきより文字おこし(19日20:15ごろ)
放射線物質と健康との関係をわかりやすく伝えるため講演会を開催します。
演題は「福島原発事故の放射線健康リスクについて」
講師は長崎大学院医師薬学研究科
専門分野(放射線科学・物質影響科学・公衆衛生学・健康科学など)
医学教授 高村 昇(たかむら のぼる) 医学博士



現在WHO緊急被ばく医療協力研究センター長で日本甲状腺学会理事長の
長崎大学院医師薬学研究科附属
原爆後障害医療研究施設
専門分野(放射線と甲状腺・遺伝子診断と治療・国際医療協力など)
医学教授 山下 俊一(やました しゅんいち) 医学博士

のお二人です。

会場は平体育館
開場は3月20日(日)
午後2時から3時30分までです。

会場にご来場の際には平体育館の駐車場ではなく、そばにあるパチンコつばめの西側駐車場からお入りください。
詳しくはいわき市災害対策本部
電話 22-0123 までお問い合わせください。