ほうれん草畑に忘れ物??? | 脱サラ認定農業者の人生奮闘記

脱サラ認定農業者の人生奮闘記

シフトインの挨拶は
おはようございます!

祖父から農業経営を継いで5年目
満を持して貯金0円人生一ピンチな27歳どうぞよろしく

どうか皆様
温かく見守って下さいませぇ、、、

㎰固定資産税のせいでもあるんだ

 

どもどもチョキ

本日のバイトはおっやっすっみっでーーーーす笑い泣き笑い泣き

 

前回の投稿の長文、大変失礼いたしました看板持ち

 

熊本もマンボウが発令され

バイトは時短に、、サンキュウです真顔

閉店作業とかはバタバタだし

閉店後も居座る少しお茶目で厄介なお客様もおられますがね真顔真顔

 

店長は時短営業で早く帰れるけん歓喜しておりますwww

世の中皆さん働きすぎですよね、、

ほんとお金って何なんだろうか、、

必要最低限のお金があれば良い。

とは言うがそれすら無い場合はどうするんだろうか👈ぼくのことwww

あ結果死ぬほど働くしかないんですよ。

小学生の頃はみんな雨の中傘も差さないで帰ったり

真冬に半袖で登校したり

スカートめくりにいそしんだり

そんなに一人一人差がなかったのに凝視

 

いつのまにやらえー

世の中の流れと人の成長は早いものですね。

社会に出ても、いつまでも学習をしていきたい所存でございます100点

 

”井の中の蛙大海を知らず”ではないですが、

決して驕らず、この広い世界に目を向けて

いずれは必要最低限、よりちょっと上イエローハート

くらいを目指したいです太陽

 

そうそう、

ここ数日ほうれん草の収穫を雨前に、、と

せっせかしてたんですが、

 

 

ピンクの、、、

生肉???

ハ、、、ム????!!!

 

しかも焼いてないwwそして綺麗www

これです👇

 

​​​​​​​

 

だれよwwww

カラス??かな

でも畑の中央部に落ちてたけん、動物さんが隠してたのかな、、

とか考えてひとり爆笑しておりました笑ううさぎ笑ううさぎ

このホウレンソウたちは収獲してから

1、外葉を取り除く

2、茎についた土をふき取る

3、袋に一定量計って詰める

4、段ボールに詰める

と、意外と手間が掛かっているんです(^^;

普通にバイトないときは

朝から晩まで倉庫で出荷作業したりします、

金金金。酔っ払い

と浮かれるほどのお金も取れないですが

それだけを糧に頑張ってますww

それと、うちのほうれん草、無農薬で栽培をしてまして

安全にお子様にも食べてもらえたらな――、と思いながら

栽培に励んでます。

 

明日は夜バイトですね、

日曜ですがきっとお客様少ないです

 

そうだ、、テイクアウトと注文の電話が多くて

それは大変ですね驚き

 

まぁぼちぼちがんばりまっしょい

来週から九州は気温も高くなり

過ごしやすくなりますねスター

よしよし拍手

 

ではではバイバイ