続き
たくさんの壁画?もあり楽しいです。
遊歩道の終わりには滝が。轟の滝滝の上に何があるのかな?
この橋を渡り滝の上に向かいます。
不動明王様がおられました。
滝の上から見る景色は雄大で素敵でした。
写真がない……(..)
そしてさらに15分。茶楽里(さらり)無料休憩所です!お茶の町らしく、ユニークな形ですね!
気になる中はなるほどこうなっているのね。
ここまでかなり歩いた。戻るか?このままさらに進みお土産屋に行くか?
ここまで来たなら行くぜ!と進み15分歩き到着。遊歩道の30分と違い、道路沿いの30分はきつい(-.-)y-~
歩くのは私ぐらいだろうな(..)
お茶ちゃ村お土産とお茶工場。規模小さい。
工場は動いてなかったが、お茶の香りがすごくよかった。
お茶ちゃ村に来た目的には抹茶ソフトクリーム。300円歩いたおかげで、めちゃ美味しいです。
お茶の味は、ほんのりする程度かな。
戻りは、一日数本のバスにタイミングよく乗れたのでよかったです(^o^)v
Android携帯からの投稿
たくさんの壁画?もあり楽しいです。
遊歩道の終わりには滝が。轟の滝滝の上に何があるのかな?
この橋を渡り滝の上に向かいます。
不動明王様がおられました。
滝の上から見る景色は雄大で素敵でした。
写真がない……(..)
そしてさらに15分。茶楽里(さらり)無料休憩所です!お茶の町らしく、ユニークな形ですね!
気になる中はなるほどこうなっているのね。
ここまでかなり歩いた。戻るか?このままさらに進みお土産屋に行くか?
ここまで来たなら行くぜ!と進み15分歩き到着。遊歩道の30分と違い、道路沿いの30分はきつい(-.-)y-~
歩くのは私ぐらいだろうな(..)
お茶ちゃ村お土産とお茶工場。規模小さい。
工場は動いてなかったが、お茶の香りがすごくよかった。
お茶ちゃ村に来た目的には抹茶ソフトクリーム。300円歩いたおかげで、めちゃ美味しいです。
お茶の味は、ほんのりする程度かな。
戻りは、一日数本のバスにタイミングよく乗れたのでよかったです(^o^)v
Android携帯からの投稿