再生 「My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~」


My Music Portrait 私にとって、人生で大切な10曲…

その7曲目を決めるのに、紆余曲折があった…


何曲も何曲も書き出しては消した…

それは昨年の7月からだから、大方一年もの間、悩み、考えて

いたことになる。


2007年5月、あの訃報を聞いた瞬間から、私の「再生」が始まったと

言っても過言ではない。 2003年に離婚した自分に、何かしらの

「スイッチ」が入ったのである。


サヨナライツカ-ZARD


彼女の唄声に初めて触れたのは、1993年のこと。 TVコマーシャル

から聴こえてきた、夏の眩しさが感じられる曲「揺れる想い」…


「ZARD」という音楽ユニットと同時に、シンガーである「坂井泉水」を

知った。 それはひと夏の出来事だった。 その後私は、彼女のことを

忘れてしまい、その日を迎えることになる。


離婚後、私はあまり外出しなくなった。 それは、離婚した理由を

聞かれたり、それを説明するのが厄介だったからに違いない。


サヨナライツカ-ZARD2


2007年5月、「ZARDの坂井泉水、この世を去る」という訃報を耳にした

その日、私は中古CDショップへ駈け込んでいた。 そして、アルバム

「揺れる想い」を購入する。


実に14年ぶりの彼女との再会。 

懐かしかった… そして、悲しくなった…

車で一人、彼女の唄声を聴いて、涙が溢れてきた。


サヨナライツカ-LIVE


残念なことに、彼女の数あるアルバムの多くは中古市場では数百円に

まで値を下げていた。 私は、片っ端から彼女のオリジナルアルバムを

買い揃えた。 


そして、最後の1枚、唯一のライブアルバムを手にしたのは、昨年の

11月だった。


彼女の楽曲を聴いているうちに、今まで苦しんでいたことが静かに自分の

身体から剥ぎ取られてゆくのを感じるのである。


それからしばらくして、私はフォークギターを習い始めたり、本格的に

ゴルフの練習をしたりと、今までどこか遠慮していた自分にピリオドを

打ち、人生を楽しみたいという気持ちが湧いてきた。


それは、彼女の唄から届けられる「勇気」を感じたのではないだろうか?


「ZARD」のそのほとんどの楽曲は「坂井泉水」が作詞をしている。

彼女の持つ詩の「感性」に遅ればせながら、私は魅了されていった。


サヨナライツカ-My Baby Grand


そして、この一曲に出逢う。 曲名は「My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~」

「ZARD」8枚目のオリジナルアルバム「永遠」に収められている。


恋人と別れて生活する(もしくは、すでに別れた?)女性が不安になる

気持ちの「切なさ」を、彼女独特な表現で詩が綴られている。


「記憶喪失に、いっそなればいいと・・・」


サヨナライツカ-永遠


一人のアーティストとしての歌詞の意味を、一曲一曲確かめて聴いた

ことがなかった私。 そして、心半ば、彼女は40歳という若さでこの世を

去って行った。


この曲は、あのライブアルバムにも、そして数多くのベストアルバムにも

収められていることで分かるように、「坂井泉水」自身とても気に入って

いた曲だった。


曲名の「My Baby Grand」とは、彼女がレコーディングするとき、音程を

「トイピアノ」で確認していた。 その「トイピアノ」を彼女は、「Baby Grand」と

呼んでいてとても大切にしていた。


サヨナライツカ-ZARD3


この世に残された数多くの彼女の作品。 その中で、私の人生の転換

(再生)を後押ししてくれたのは、この作品なのかもしれない。


「坂井泉水」のすべてが、この一曲に詰まっているのではないかと、

今でも一人想い続けている…



作詞 坂井泉水
作曲 織田哲郎
編曲 池田大介

恋をしていても ときどき すごく不安になる
どんなに忙しい時も ひとりになると寂しい
記憶喪失に いっそなればいいと
立ち直るまで ずい分 長い時間がかかった


ぬくもりか欲しくて 人混み歩いた
ブルーなときは そばにいて
今ならもっと素直になれる 街中がやさしい


常に前向きなんて みんな弱い部分持ってる
心許した ごく少数(わずか)な友人(ひと)には 

おしゃべりになれるのに


ぬくもりが欲しくて 胸の奥に
深く秘めた想い
誰にでも いい顔する人はキライだよ BABY GRAND


ぬくもりが欲しくて そっと手を伸ばす
雪の夜は そばにいて
遠い街の灯 夢を見るひと
あなたへと届け


声が聴きたくても 笑っていても
逢えないもどかしさ
宇宙の底に 二人生きてる
Just leave a tender moment alone


Sawasdee Krab!

おまけ

http://www.youtube.com/watch?v=lAd7z-71aoM