この二つ、レベル的にはどうなんだろう…やはり幼稚園で教えてもらった方が良いのではないだろうか…


そこで迷う方、実は多いんじゃないかと思います。


しかし我が家は共働き

幼稚園に通わせる余裕はありません。


上の子は現在7歳、小学1年生

4歳でライムを取って、イエローはTE以外の課題が概ね終わったところ。

(そうこうしているうちに電話での応募も終わってしまいましたが)


イエローで使う表現…というか概念的なところが分かっているような分かっていないような…

そもそも日本語でも5W1Hがあやしい

そんな懸念が親側にあり、そこで止まったまま3年近く経ってしまいました

しかし本人も成長してきているので、そろそろ本格的に再開してもよいかもと思ってます


ちなみにその合間にABCに通ったりもしたけど教室も残念ながら閉鎖になり、今はDWEから離れている状態です


そんな上の子の英語の継続は、民間の英語の学童でお願いしています


で、話が題名に戻ります


そこの学童、ふたつコースがありまして、ひとつ目がインターの幼稚園に通っていた子しか入れないクラス、ふたつめが申込順で入れるオープンクラス。


でも、DWEをそこそこやっていると、全くの初学者ではないではないので…先生方に事情を話してインターナショナルコースに入れてもらいました。


もちろん、先生から当初は、ついていけなかったら転籍を考えると言われていたのですが。


で、半年経った結果。


問題なく付いていけているようです。


先生からは、

誰よりも英語でコミュニケーションを取ろうとするし、小テストでの理解も良好だとのコメントをもらいました。


確かに、娘に直接聞いてみても、先生が話していることは全部分かると言っているし、

内容について聞いてみても、英語でのコミュニケーション的なことは話題にすら上がらず、英語で教えてもらったことを話してくれます。


ただ、ライティングに関しては、ちょっと苦手そう

でもこれに関しては、日本語でもあまり文字を書くのは好きではないので、本人の性格的なところもあるかも



もちろん上をみたらキリがないし、もしかしたら、そもそも本当に話せる子は小学校もインターナショナルに行ったり、プライベートレッスンしたりしてて、民間学童には来ないのかもしれませんが


ただ私の印象としては、インターナショナルやバイリンガル幼稚園と、ライム取得は、あくまで英語力に限っていうとそんなに大差ない可能性が高いと思ってます



結論(主観)


まじめにキャップに取り組めば、ちゃんと実力はついている

最初の設備投資(高額!)や月会費は無駄じゃないよ

なんならインターナショナル通ってる子とあまり変わらないよ


てところです。

インターナショナル通ってる子たち、とっても、楽しそうにしているから本当はやらせてあげたかったんですけどね。