教育学部

皆さんこんにちは

教育学部小学校教育コース新3年の てあ です看板持ち


最近寮を出て新しいお家に引っ越しました

新生活ってこんなにお金がかかるんだなと

大学生3年目にして改めて実感しましたねお札

でも「どんな配置にしよう、どこのサイトから家具を買おう、、」とスマホを見つめて悩んでいる時間も幸せでした

自宅は心身を休める大切な場所となるはずですから、ぜひ自分好みの空間に仕上げてみてくださいチューリップ




さて、前置きはこれくらいにして

私の今までの大学生活について紹介していこうと思います!


1年前期後期





私は入学当初、履修の組み方や授業などの詳しい情報に疎すぎて

とにかく部活の先輩や学部の友達と相談しながら時間割を組みましたダッシュ

清々しいほど他力本願ですね


大学生活が始まって早々、前期水曜は勝負の日となりました

朝練から始まり、昼寝をする間もなく6限までだったので友達と空きコマで課題をしたりお菓子を食べたりすることで何とか自分の機嫌をとっていましたオエー

今となってはいい思い出です



後期では小学校教育コースの中から

『サブコース』

というものに分かれます

ちなみに私は教育学サブコースです

(主免:小学校教諭一種、副免:特別支援学校教諭一種)

副免許を自分で自由に決められる点や教授が魅力的でこのサブを希望しましたクマムシくん

後期月4限の『特別支援教育概説』という授業は副免許を取るための授業のひとつです

...つまり1年後期からはそれぞれが所得したい免許に合わせて、受講する講義も変わってくるということです

厄介ですねネガティブ


主免副免、サブコース、必修や選択など、もうなんのこっちゃ分からないと思います!!

ですがここでは詳しく書ききれないので、ぜひ4/9~11の相談会にお越しください!!

先輩方が力になりますよ牛あたま


※授業の開講時期は毎年同じだとは限りません!

先輩のアドバイスを受けながら最新の情報を参考にしていこう



2年前期後期





2年生になると時間割の中に特別支援っぽい名前の授業が増えていますね

特別支援教育の免許を取る関係でそうなっています


ただし『〇〇科教育法(小)』『小学校〇〇科』といった授業はサブに関わらず、小学校教育コースの人はほとんど全員受けます

ややこしい!


そして2年後期では1週間弱

学校体験実習というものがあります!

実際に朝から夕方まで小学校に行って授業を見学したり、休み時間に子供たちと交流したり、一緒に給食を食べたり、、

子どもたちと関わる楽しさはもちろん、"教師"の目線から授業を観察する面白さもきっと感じるはずです


教育学部の中で教員を目指す人もそうでない人も

ぜひ楽しんでほしいです学校



実習終わりに見つけた虹です

短い期間だけど頑張ってよかったなって思いました






以上が教育学部のハッピーライフ第1弾です!


とはいえ文面に綴られてもよくわからないですよね真顔

今は1年生以降のことはざっくりと把握しておいてもらえるだけで大丈夫です


ただ

・テストやレポート、出席点などの割合

・主、副免許所得のために必要な科目(必修や単位数)

などは時間割を組むうえで大事になってくるのでぜひ頭に入れておいてほしいです!



新しいことだらけで初めはとても忙しいとは思いますが、自分に合った生活環境を徐々に見つけてほしいです!

そのためには経験者のリアルな声を聞くのが1番安心できる近道でもあると思いますよ👀

このブログも岩大教育学部生の1人にでも参考になれば嬉しいです気づき


新入生の皆さんのこれからの4年間がすてきな大学生活となりますようにスター